auでんきを契約しようか検討中ですね?
auでんきは、大手キャリアであるauが運営する電気供給サービス。
au携帯を持っていれば、利用料金に応じてPontaポイントが最大5%還元されるのが最大の特徴です。
しかし、これだけだと他の電気供給サービスと比べて本当にお得かどうか分からないですよね。
この記事では、そんなauでんきについて
- メリット
- デメリット
- 世間の口コミ評判
- おすすめの人
- 申し込み方法
と順に丁寧に解説していきます。
この記事を読めば、あなたがauでんきを利用すべきか的確に判断できますので、ぜひ参考にしてください。
目次
1. auでんきとは?
auでんきは、大手キャリアであるauが運営する電気供給サービスです。
利用料金に応じてPontaポイントが最大5%還元されるなど、auサービスであることを生かしたメリットが多く揃っています。
また、スマホアプリで1日ごとに電気料金を確認できる点も好評なようです。
今のお住まいに居住を開始してから、まだ電力会社を変えていない方は、シンプルに電気料金が安くなることもあります。こちらは公式サイトの電気料金を参照してみましょう。
\ 最短30秒でお申し込み完了 /
まずは、そんなauでんきの口コミ評判から見ていきます。
2. auでんきの口コミ評判
ネットでauでんきに関する評判を集めてみましたので参考にしてみてください。
全体的にauでんきにすることで電気代が安くなったという意見が多かったです。
また、電気代がアプリでみれる点も好評なようです。リアルタイムで電気代を確認できるので、調整がしやすいですね。
一方で、カスタマーサポートに少々難があるようです。また、元からやすかった人はそれほどメリットを享受できていない方もいるようです。
良い口コミ
初めてauの電気ガス申し込みして普段より高くつついたら辞めようと思っていたけど、全然めっちゃ安い最大使ってと半値ぐらい、auだけ契約している訳じゃないけど、このau電気、ガスは普段より安くてすごく助かる
— ルート南部、アカウント昔の名前です😃 (@LsbvT9SZ7L6H4iV) August 28, 2021
auもau電気に切り替えたら、毎日の電気代もアプリでわかるし、ほんの少しだけど、電気代割引になるし、お得が多いわ🌟
2年継続したら、auショッピングで使える3000円のショッピングチケット貰えるから、乗り換えできないでいるわ🤣
DOCOMOもどこでもポイントたまるんだよね🌟
年会費だけ痛いね😢
— ami (@AmiHojas) August 28, 2021
東京ガスからau電気に買えたら
3万円分無料券貰った— なつやまさん (@natu02020) August 30, 2021
au電気5%も還元されるの!?知らんかった
— おねえちゃん (@shitaichaaaaan) August 20, 2021
ガンガンに冷房かけて、この金額。
前の電気会社の時は軽く¥10.000円
超えてたのに、au電気は半額。
みんなは、もっと節約してるんだろうな☺ pic.twitter.com/yNljOuimy6— みったろう🍥 (@xxxmittarouxxx) August 5, 2021
au電気だから使用料をいつでも見れるからね
— 🌕愛華🌕 (@ruro_siro) July 28, 2021
悪い口コミ
au電気のアプリ、すぐログイン出来んくなって面倒くせぇ…
— ろーたす( (@k1bou_soume1619) August 29, 2021
やっぱりau電気高い…??
解約しようかな pic.twitter.com/X492tLf4dm— りかまるだったひと (@pinkru_2) August 29, 2021
前にガラホ機種変した時にau電気オススメされて切り替えたけど、餅は餅屋でやっぱり電気は元に戻すことにした。特に何があったわけじゃないけど、いざというときの連絡が面倒そうだってこと。
— 🐼🌸🐸眠眠 @パンダ🐲🌸🐉🚀 (@namako55) August 16, 2021
\ 最短30秒でお申し込み完了 /
3. auでんきを契約するメリット
口コミを確認したところで、auでんきを利用するメリットを具体的に見ていきましょう。
auでんきのメリットは次の4つあります。
- Pontaポイントをお得に貯めることができる
- 他のauサービスと支払いがまとめられて管理が楽
- 料金プランがひとつでシンプルかつ、乗り換えが簡単
- auでんきの専用アプリで電気の利用状況が一目でわかるから安心!
それぞれのメリットは、特にauで携帯を契約している方にとって魅力的なメリットになっています。
一つずつ、見ていきましょう。
メリット1:Pontaポイントをお得に貯めることができる
auと言えば、各サービス利用でPontaポイントが貯まるのが特徴ですよね。
普段から、Pontaポイントを貯めていて「もっと効率よく貯めたい!」という方も多くいらっしゃると思います。
auでんきに乗り換える最大のメリットは、電気料金に応じて最大5%のPontaポイントが還元されること。
例えば、家族住まいで電気代が月に10,000円以上の場合、毎月500ポイント以上もPontaポイントも貯まります。
またau でんきは、他のauサービスとセットで利用することでさらにお得なメリットを得ることができます。
Pontaポイントがさらにもらえたり、セットで使っているサービス料金が割引されたりします。
セットで使っているサービス料金が割引される点については、後ほど「auでんきは高い?電気代を本当にお得にするには?」にて詳しく解説しますね。
メリット2:他のauサービスと支払いがまとめられて管理が楽
電気やクレジットカード、電話料金などの公共料金は、サービスによって使える支払い方法が異なるので、支払い管理が大変ですよね。
しかしauでんきなら、「KDDIまとめて請求」が利用できます。
つまり、電気料金を各種auサービスの請求とまとめられるのです。
au携帯やauひかりなど、毎月支払う料金と一緒にお支払いするので、支払いが毎月一度で済みます。
お金の管理をきっちり手軽に行いたい主婦の方には特に嬉しいですね。
各種公共料金のお支払いが一度で済めば、請求書の管理も楽になり、日々の生活の負担の軽減にもつながります。
au PAY カードで支払えばPontaポイントがもらえる!
もし電気料金をau PAY カードでお支払いすれば、カード利用分でもPontaポイントが貯まります。
仮に、電気代が月に10,000円以上とすると、毎月100ポイントがau PAY カードで貯まります。
auでんきのサービス利用での還元5%と合わせると毎月600ポイント。年間7200ポイントにもなります!
メリット3:料金プランがひとつでシンプルかつ、乗り換えが簡単
auでんきの料金プランは、とてもシンプル!今まで使っている電気料金と変わらない「でんきMプラン」の一つだけ。
乗り換え時も、au IDでログインして、現在お使いの電力会社を選ぶだけととっても手軽です。
工事の立ち合いや書類手続き、電力会社との連絡など、面倒な手続きは一切ありません。
電力会社の乗り換えは面倒という印象がありますが、これだと簡単で助かりますね。
メリット4:auでんきの専用アプリで電気の利用状況が一目でわかるから安心!
auでんきは、専用アプリを使うことによって、電気の利用状況を確認することが可能です。
毎日、1日あたりの電気料金をアプリで手軽に確認することができます。
これにより、使い過ぎの場合は電気料金を調整したりすることができます。
グラフで表示されるので、電気の推移が一目でわかり、どれくらい使っているのか簡単に把握できます。
他にも、家電買い替えシミュレーションで最新家電と比較できたり、家電別の使用料金が確認可能。
電気の使いすぎを通知で知らせてくれたり、家電別の使用料金がわかるので、それを参考に節電につなげることができます。
\ 最短30秒でお申し込み完了 /
4. auでんきのデメリット
au でんきのデメリットも確認しておきましょう。
デメリットとして挙げられるのは、次の2つです。
- auで携帯を契約していないとメリットが薄い
- 電気料金が下がらない場合もある
詳しく解説していきます。
デメリット1:auで携帯を契約していないとメリットが薄い
auでんきに加入するには前提条件として、au携帯もしくはauひかりの契約が必須となっています。
もしいずれも契約していないと「auでんきポイントで割引」が適用されないため、電気料金に対してPontaポイントの還元が受けられなくなってしまいます。
しかし、逆に言えば、auで携帯を契約している方なら魅力的なメリットばかりです。
デメリット2:電気料金が下がらない場合もある
すでに格安の電力会社と契約している場合、auでんきに乗り換えても値段が安くならない場合もあるので注意しましょう。
その代わり、auでんきは料金の一部がPontaポイントとして還元されるので、利用状況によっては、他の電力サービスに乗り換えるよりもお得になる可能性があります。
5. auでんきをオススメする人
ここまで読まれた方はもうお分かりかもしれませんね。
auでんきは、下記の方におすすめ!
- au系列で携帯を契約している方
- 居住してから一回も電力会社を変更していない方
まずau系列のユーザーならなぜなら、電気の利用料金が低くても高くてもPontaポイントが必ず5%還元されるからです。
Pontaポイント還元で、実質的な固定費の節約とも言い換えられます。
また、次の項目で詳しく解説しますが、au関連サービスを併用することで、よりお得になる場合があります。
そのため、auで携帯を契約している方は迷いなくauでんきの契約で問題ないと思います。
また、居住してから一回も電力会社を変更していない方は電気料金が安くなる可能性が高いので、一回公式サイトで今の自分の電気代と比較してみましょう!
\ 最短30秒でお申し込み完了 /
6. auでんきのお得な活用方法
auでんきに加入したならできるだけお得にしたいと思いますよね。
auでんきには、あらゆるau関連サービスを併用することで、おトクになる仕組みがあります。
auは、関連サービス同士を併用することで、還元率が上がったりなど併用特典を提供しています。
ここでは、他のauサービスを組み合わせることでおトクになるサービスをいくつかご紹介します。
- auでんきの支払いをau PAY カードで支払うと100円ごとに1ポイント貯まる
- auでんきの利用で「auポイントプログラムステージ制」のスコアが獲得できる
→還元率アップ - auじぶん銀行口座から電気代を支払うと、最大3倍のPontaポイントが6ヶ月還元
- 東電ガス for auも利用すると、ガス料金の最初の1年間が合計約8%お得になり、Pontaポイントも毎月102ポイントもらえる
- 関電ガス for auも利用すると、ガス料金3%割引で、電気料金に応じて最大6%+毎月51Pontaポイント還元
例えば、毎月電気料金が10,000円で、au PAY カードで決済すれば年間1,200ポイント(120,000円の決済)もらえますね。
auでんきでもらえるポイントは5%還元ですから、年間で6,000ポイント。年間合計で7,200ポイントをゲットできます。
このようにダブルで利用すれば、還元率をあげることができ、より多くのポイントをゲットすることができるのです。
auでんきを利用する際は、他のau関連サービスと併用することを頭に入れておきましょう!
7. auでんきの申し込み(乗り換え)方法
最後に、auでんきの申し込み(乗り換え)方法を解説します。
乗り換え自体はたったんお30秒で完了します。
ややこしい手続きや工事の立ち合いなど、面倒なことは一切ありません。
お申し込みページにau IDでログインし、表示される氏名や住所などの情報に間違いがないか確認するだけです!
\ 最短30秒でお申し込み完了 /
あとは、現在契約している電力会社を選択するだけでお申し込みは完了です。
とっても簡単でしたね!
auでんきに乗り換えは、約1ヶ月後に完了します。
まとめ
auでんきは、auで携帯電話を契約している方ににとってメリットが多いサービスだとご紹介してきました。
月々の電気利用料金に応じて、5%分のPontaポイントが還元されます。
他のau関連サービスと支払いがまとめられたり、au PAY カードを上手に利用することで、よりPontaポイントが貯まるのも魅力的です。
専用アプリも使い勝手よく、うまく活用すれば、節約にも繋がります。
これらのメリットから、auで携帯電話を契約している方は、迷わずauでんきを契約で良いでしょう。