ネット銀行

auじぶん銀行のメリットとデメリット!ATM手数料、金利など気になる情報を完全網羅!

auじぶん銀行についてお調べ中ですね?

auじぶん銀行は、auフィナンシャルグループと三菱UFJ銀行が共同で設立したネット銀行です。

ネット銀行の良さは、あらゆる取引が専用のスマホアプリのみで完結する点にあります。

しかし、ネット銀行はたくさんあり、自分にとって一番適した銀行を判断しにくいですよね。

結論を申し上げると、auじぶん銀行はその名の通り、日頃からauのサービスを活用されている方が最大限お得に活用できるネット銀行です。

auじぶん銀行はauユーザーが最も恩恵が受けられるサービスを沢山用意しているため、金利が上がったりとお得に活用できます。

この記事では、auじぶん銀行のメリットやデメリット、気になる手数料と金利を徹底解説。

最後まで読んでいただけたら、あなたにauじぶん銀行が適しているのかを的確に判断できます。

1. auじぶん銀行とは?

auじぶん銀行は、auフィナンシャルホールディングスと三菱UFJ銀行が共同出資するauじぶん銀行株式会社が運営するネット銀行です。

その名の通り、auユーザーにメリットの多いネット銀行となっております。

auじぶん銀行の概要
運営会社auじぶん銀行株式会社
最大金利0.1%
※マネーコネクト適応後
ATM出金手数料最大11回まで無料
振込手数料最大15回まで無料
その他の特典

・Pontaポイントが貯まる
・他銀から自動で入金してくれる
・スマホで簡単に利用できる

auじぶん銀行の公式サイトへ

2. まずは押さえたいauじぶん銀行の5つの特徴!

まずは、押さえておきたいauじぶん銀行の5つの特徴を見ていきましょう。

auじぶん銀行の特徴一覧
  • Pontaポイントがもらえるサービスが豊富
  • 定期自動入金サービス
  • スマホATM
  • auカブコムとの連携サービス「マネーコネクト」
  • AIを使ったサービス

では、一つずつ解説していきます。

特徴①:Pontaポイントがもらえるサービスが豊富

auじぶん銀行の場合は、文字通りPontaポイントがぽんぽん貯まるサービスがたくさんあります。

Pontaポイントが貯まるサービスは主に下記下の3つ。

  • チャージでたまる!Pontaポイント還元プログラム
  • セットで使うと最大3倍たまる!プログラム
  • auじぶん銀行ポイントで割引

それぞれどんなサービスか、詳細を見ていきましょう。

チャージでたまる!Pontaポイント還元プログラム

新規口座開設後の1ヶ月間限定ですが、auじぶん銀行口座からau PAY残高へチャージすると、もれなく5%のPontaポイントが還元されるプログラム。

チャージするだけで5%も還元されます。

プログラムが適用されるには、口座開設に加えてau IDの登録が必要ですが、チャージすれば5%還元が適用。

auユーザーなら、スマホ決済としてau PAYを利用してる方も多くいらっしゃるでしょう。

auじぶん銀行の口座開設するだけで、Pontaポイントをザクザク貯められますよ。

セットで使うと最大3倍たまる!プログラム

auじぶん銀行の口座を開設し、auのクレジットカードであるau PAYカードの引落口座に設定し、au携帯代かauでんき代をau PAYカードでお支払いすると、6ヶ月間Pontaポイントがもらえるプログラム。

具体的に、以下の2つの条件からいずれかを満たすと、Pontaポイントがもらえます。

  • 条件①:新規口座開設後5ヶ月以内に、au携帯の支払いをau PAYカードに設定
    →au携帯料金1,000円(税抜)につき10ポイント
  • 条件②:新規口座開設後8ヶ月以内に、au携帯とau電気の支払いをau PAYカードに設定
    →au携帯料金1,000円(税抜)につき10ポイント

ここで注目したのは、条件①と②は併用が可能であること。

つまり、条件②を達成すれば、自動的に条件①も満たされ、1,000円(税抜)につき20ポイントもらえるようになります!

au携帯のお支払いにau PAYカードを設定していると、通常利用で100円(税込)につき1ポイント還元されます。

したがって、実質的に通常の3倍ポイント還元がされるということになります。

au携帯を使っている方も多いと思いますので、確実に条件①は達成できますね。

電気料金は毎月支払うものですし、auでんきはPontaポイントが貯まるので、これを機に乗り換えを検討してみても良いでしょう。

ポイント付与はそれぞれの条件を達成した翌月から適用されます。条件適用期間も比較的長いので、焦らなくても大丈夫ですよ。

auじぶん銀行ポイントで割引

au携帯またはau PAYカードの引落口座としてauじぶん銀行を設定するだけで、2年間毎月Pontaポイントがもらえます。

さらに以下の条件も満たすと、もらえるポイントが増えます!

  • 条件①:auじぶん銀行からau PAY残高へチャージ
    →2年間、毎月50ポイント
  • 条件②:auじぶん銀行の対象サービス利用
    →2年間、毎月150ポイント

条件②の対象サービスは以下のいずれか一つ満たすと適用されます。

  • 預かり資金残高合計が10万円
  • カードローンの残高が10,000円
  • 外貨預金残高が10万円
  • 仕組預金残高が10万円
  • じぶん銀行FXの取引があること

両方の条件を達成した場合は、条件②が優先されます。

したがって、それぞれの場合でもらえるポイントは以下の通りになります。

  • 条件①達成の場合:2年間、毎月100ポイント(基礎50ポイント+条件①の増加ポイント50)
    →合計2,400ポイント
    条件②達成の場合:2年間、毎月200ポイント(基礎50ポイント+条件②の増加ポイント150)
    →合計4,800ポイント

条件も比較的ハードルが低いので、ぜひ利用したいところです。

全てのプログラムを最大活用するには?

ここまでauじぶん銀行でPontaポイントがもらえるサービスを解説しましたが、

「結局、どうすれば最大限のポイントがもらえるの?」

と、少々混乱している方もいらっしゃるでしょう。

結論を申し上げると、口座開設をしたら以下の手続きをすれば、最効率でPontaポイントをゲットすることができます!

Pontaポイントを最大限もらう方法
  • au IDを登録
  • au PAYカードの引落口座に設定
  • au携帯とauでんきのお支払い元をau PAYカードに設定
    セットで使うと最大3倍たまる!プログラム、auじぶん銀行ポイントで割引の条件①達成
  • 毎月auじぶん銀行口座からau PAYへチャージ(何円でも可)
    チャージでたまる!Pontaポイント還元プログラム達成
  • 必要に応じて自分銀行のサービスを利用
    auじぶん銀行ポイントで割引の条件②達成

例えば、au携帯代が8,000円、加えて毎月10,000円をau PAY残高へチャージした場合は次のようなポイント還元になります。

  • チャージでたまる!Pontaポイント還元プログラム
    →500ポイント(10,000円×5%)
  • セットで使うと最大3倍たまる!
    →480ポイント(80ポイント×6ヶ月)×2(条件①と②適用)
  • auじぶん銀行ポイントで割引
    →2,400ポイント(毎月100ポイント×24ヶ月)

以上より、合計3,860ポイントもらえます。

もちろん、au PAYカード決済(100円につき1ポイント)やau携帯、auでんき利用でのポイント還元もあるので、実際に貯まるのはこれ以上です。

このように、auユーザーなら、auじぶん銀行口座をうまく活用すれば、とってもお得になるのです。

特徴②:定期自動入金サービス

他行からauじぶん銀行へ毎月自動で入金してくれるサービスです。

最低10,000円から1,000円単位で、お好きな金額を毎月6日か26日に引き落とされます。

毎月自動で振り込みをしてくれるネット銀行はありますが、逆に入金してくれるのは珍しいですね。

この定期自動入金サービスを利用すれば、auサービスの引落に必要な金額だけauじぶん銀行に入金できます。

先ほど解説したように、auじぶん銀行にはauサービスとの併用で特典を得られるサービスがあるので、ぜひ活用したいサービスです。

特徴③:スマホATM

ATMで手続きをする場合、キャッシュカードを使うのが一般的ですよね。

auじぶん銀行はキャッシュカードはもちろん、スマホでATM手続きができるサービスを提供しています。

スマホにauじぶん銀行アプリを入れておけば、全国のセブン銀行ATMとローソン銀行ATMで、いつでもATMが使えます。

具体的には、ATMに表示されたQRコードを、auじぶん銀行アプリでスキャンするだけ。

これなら、うっかりキャッシュカードを忘れて現金をおろせなかったり、普段から持ち歩くのに不安を抱く必要がありません。

手数料はキャッシュカードで使う場合と同じです。

特徴④:auカブコムとの連携サービス「マネーコネクト」

auじぶん銀行はauカブコム証券口座と連携することで、普通金利10倍に上がり、かつ銀行口座と証券口座間の資金移動を自動になる「マネーコネクト」が利用できます。

auじぶん銀行の普通預金利は通常0.001%ですが、マネーコネクトが適用されると0.01%に。

加えて金融商品を購入する際、足りない資金をauじぶん銀行口座から自動的に入金してくれるので、わざわざ入金手続きが必要なくなります。

さらに、使っていない資金は自動的に銀行口座へ出金され、普通預金利が適用されます。

このようにauカブコム証券口座を使う際は、auじぶん銀行口座と合わせて利用すると、効率よく運用ができるようになります。お得になります。

今すぐauカブコム証券について知る

※当記事の最後にも上記記事へのURLがあります。

特徴⑤:AIを使ったサービス

auじぶん銀行にはなんと、AIを使ったサービスも用意しています。

  • 外貨予測
  • マーケット予測

いずれも、auじぶん銀行アプリで無料で利用可能です。

外貨予測は、5つの通貨に対して3つの期間で値動きを予測。

それぞれの予測の詳細情報を確認できたり、必要に応じて通知機能も使えます。

また、このAIを活用した「AI外貨自動積立」も提供しています。

積立金額は最低100円から、5つの通貨に対応しており、毎月1回自動で積立。積立上限レートをあらかじめ設定するので、希望のレートで積立できます。

マーケット予測は、日本の株価や5営業日後のTOPIXのトレンドの予測が表示されます。

このようにAIを活用したサービスを提供しているのも、auじぶん銀行の特徴と言えます。

口座開設はこちらから

3. auじぶん銀行のメリット

それではさっそく、auじぶん銀行にはどんなメリットがあるか見ていきましょう。

auじぶん銀行には以下の3つのメリットがあります。

メリット一覧
  • auユーザーならPontaポイントがたっぷり貯まる!
  • 定期自動入金サービスで必要な金額を入金するだけで特典をが受けられる!
  • スマホだけでATMが使えるからキャッシュカードを持ち歩く必要がない!

これらのメリットを踏まえると、いかにauユーザーにとって利便性が高くなっているか分かります。

では、一つずつ解説していきますね。

メリット①:auユーザーならPontaポイントがたっぷり貯まる!

他のネット銀行でもポイントが貯まるサービスがありますが、auじぶん銀行はauのサービスなだけあって、Pontaポイントがたっぷり貯まります。

auじぶん銀行には以下のサービスを提供しており、条件を達成するとPontaポイントが貯まるようになっています。

  • チャージでたまる!Pontaポイント還元プログラム
  • セットで使うと最大3倍たまる!プログラム
  • auじぶん銀行ポイントで割引

これらのサービスを上手く活用すれば、数千ポイントも貯められます。

Pontaポイントは、au PAYやau PAYカードなどのauサービスはもちろん、全国の提携店で貯まり、使い道も広いです。

そんなPontaポイントがauじぶん銀行でもしっかり貯められるのは嬉しいですね。

メリット②:定期自動入金サービスで必要な金額を入金するだけで特典を受けられる!

「特典もらえるのは嬉しいし、ネット使いたいけど、今使ってる銀行から乗り換えるのは面倒だなぁ」と思っていませんか?

しかし、auじぶん銀行の定期自動入金サービスを使えば、面倒な乗り換えをしなくても十分に特典を受けられます!

auじぶん銀行の特典の条件は、au PAYカードやau携帯の引落口座として設定であることが多いです。

引き落としに必要なお金を口座に振り込めば良いのですが、毎回手続きしたり手数料がかかったりして、とても面倒ですよね。

定期自動入金サービスを使えば、特典に必要なお金を毎月自動で入金がされ、しかも手数料無料で利用できます。

これなら面倒な乗り換え手続きをしなくても、今お使いのメインバンクと並列させて活用できますよ。

メリット③:スマホでATMが使えるからキャッシュカードを持ち歩く必要がなし!

現金を引き下ろすために、ATMは必ず使いますよね。

ただ、キャッシュカードを持ち歩くのは、失くしたりすることを考えると、ちょっと不安になるのも事実。

しかしauじぶん銀行なら、なんとスマホでATMが使えてしまいます。

全国のローソン銀行ATMかセブン銀行ATMなら、auじぶん銀行アプリを使っていつでも手続き可能。

キャッシュカードも持ち歩く必要なく、いつも手に持っているスマホで簡単に済ませられます。

4. auじぶん銀行のデメリット

メリットがある一方で、デメリットは何があるでしょうか。

もうお気づきの方もいらっしゃると思いますが、auじぶん銀行はauユーザーじゃないと、その魅力を十分に受けられません。

auじぶん銀行のサービスを使うには、auユーザーであることが条件であることが多いからです。

なので、auユーザーではない方は、auじぶん銀行以外のネット銀行を使うことをおすすめします。

非auユーザーのおすすめネット銀行は?

「自分auユーザーじゃないんだよなぁ」という方のために、auユーザー以外におすすめできるネット銀行を紹介します。

自分に当てはまるものが見つかったら、ぜひ詳細をチェックしてみてください。

楽天ユーザー

楽天ポイントが貯まりつつSPU+1倍「楽天銀行」

ドコモユーザー

利用状況に応じてdポイントが貯まる「新生銀行

ソフトバンクユーザー

シンプルかつ簡単に使える「ジャパンネット銀行
手数料が安く好金利な「住信SBIネット銀行

5. auじぶん銀行の気になるATM手数料と金利

ここまでauじぶん銀行の特徴から、メリットとデメリットを見てきました。

しかし、同時に気になるのはATM手数料と金利ですよね。

いくらメリットが多くても、手数料が高ければ、結果として損をしてしまうことも。

そこで、主要ネット銀行のATM手数料と金利を徹底比較してみました!

銀行名\各種手数料ATM入金ATM出金他行振込普通預金利定期預金利
auじぶん銀行110円 3万円未満:178円
3万円以上:283円
0.001% 0.03 ~ 0.05%
楽天銀行 220 or 275円3万円未満:168円
3万円以上:262円
0.02%0.02%
新生銀行無料110円新生ステップアッププログラムの
ステージに応じて
105 or 210 or 314円
0.001 ~ 0.003%0.01 ~ 0.02%
住信SBIネット銀行 無料110円157円0.001%0.02%
ジャパンネット銀行無料165円
※ゆうちょATMは330円
3万円未満:176円
3万円以上:275円
0.001%0.02 ~ 0.03%
イオン銀行イオンATMなら無料220円0.001%0.02%
SBJ銀行 110円220円0.02%0.03 ~ 0.15%
あおぞら銀行BANK支店無料110 or 220円157円0.2%0.15 ~ 0.2%

《←左右にスクロールできます→》

以上を見ると、ATM手数料は比較的手頃で、定期預金利もかなり高く設定されているので、かなり良い感じだと分かりますね。

「じぶんプラス」でATM手数料と普通預金利が上がる!

「引き落とし手数料がちょっとかかるかぁ…」と思った方、安心してください。

auじぶん銀行は、ATM手数料最大11回、振り込み手数料最大15回無料になる「じぶんプラス」というサービスを提供しています。

残高や取引内容に応じて、5つのステージに振り分けられ、それに応じて無料になる回数が変わります。

気になるステージの判定方法ですが、まず普通預金口座の残高で判別され、その上で取引内容によってステージが最終決定されます。

取引条件はAからDの4種類に分かれ、その中に設定されている各取引条件を一つでも満たせば、条件達成となります。
※具体的な取引条件は公式サイトをご確認ください

このじぶんプラスを上手く活用すれば、引き落として手数料を気にせず利用できるようになりますよ!

口座開設はこちらから

6. 最短3分で完了!auじぶん銀行を口座開設する方法

それでは最後に、auじぶん銀行の口座を開設する方法を見ていきましょう。

最短3分と、とても簡単に手続きが完了します。

申し込みは以下の流れで行います。

ポイント
  • アプリダウンロード
  • 必須事項の記入
  • 本人確認
  • 初期設定

では、順番に見ていきましょう。

STEP.1
アプリダウンロード

まずはauじぶん銀行アプリでダウンロードしましょう。
auじぶん銀行アプリは、口座開設後に取引でも使えるので、このタイミングでダウンロードしましょう。

じぶん銀行アプリ

じぶん銀行アプリ

au Jibun Bank Corporation無料posted withアプリーチ

 
STEP.2
本人確認

ダウンロード完了したら、口座開設手続きに移りましょう。

「運転免許証で口座開設のお申し込み」から「au IDの情報を使って口座を申込む」をタップして進みます。

au IDを使えば基本情報の入力を省くことができるので、お持ちの方はau IDでログインしましょう。

au IDでログイン後、規約に同意して撮影に入ります。

運転免許証を手に持ち、画面の指示に従って撮影しましょう。

撮影が完了したら、次は運転免許証の撮影です。

表面、斜め、裏面の3つを撮影します。くっきり写るようにしましょう。

 
STEP.3
必須事項の記入

撮影が完了したら、必要事項の入力に移ります。

au IDでログインしたら、基本情報は自動的に入力されています。

基本情報を入力したら、暗証番号を設定します。

必要事項に入力し、内容に間違いがなければ、申し込み完了です。

 
STEP.4
初期設定

無事申し込みが完了すれば、最短翌日で申し込み完了メールが届きます。

メールが届いたら、再びアプリを開いて初期設定を行います。

初期設定が完了したら、口座開設完了です!スマホ上なら取引ができるようになります。

キャッシュカードは後日届くので、無事受け取ったらATMでも取引が可能です。

 

まとめ|auユーザーは利用しておきたいネット銀行

auじぶん銀行について解説しました。

auユーザーにとって魅力的なサービスを数多く提供しており、特にPontaポイントがザクザク貯まる仕組みは必見です。

定期自動入金サービスを利用すれば、au携帯代やau PAYカードの引落に必要なお金を毎月自動で入金できるので、お使いのメインバンクから乗り換えしなくても、お得な特典をしっかり受け取れます。

さらにキャッシュカードを持ち歩かなくても、スマホだけでATM取引可能。いつでも好きな時に手続きできるのも良いですね

このようなことから、auじぶん銀行は日頃からauのサービスを活用されている方が便利に使えるネット銀行と言えます。

その際、この記事が参考になれば幸いです。

口座開設はこちらから

 

免責事項

本サイトにおける記事及び情報の掲載は、投資に関連する一般的な情報提供のみを目的としたものであり、有価証券その他の金融商品の取引の勧誘を目的としたものではありません。情報の掲載にあたっては万全を期しておりますが、その正確性や完全性を保証するものではありません。商品・サービスの最新の情報は公式サイトにてご確認ください。金融商品取引を行う際は、あらかじめお取引先の金融商品取引業者等より交付される契約締結前交付書面等の書面の内容を十分にお読みいただき、商品の性質、取引の仕組み、手数料及びリスクの存在等を十分にご理解いただいたうえで、ご自身の判断と責任で行っていただきますようお願いいたします。

 

ロボアドバイザーのキャンペーン情報一覧
知識ゼロからほったらかしで資産形成ができる「ロボアドバイザーの最新のキャンペーン情報」をまとめました。1,000円が簡単に貰える当サイト限定タイアップ特典も掲載中!
詳しくはこちら

 

  • この記事を書いた人
logo

マネとも!

マネともは資産運用に関する情報をわかりやすく発信する金融サイトです。金融機関取材などを通して透明性高い情報の提供を心がけています。

-ネット銀行