au PAY ふるさと納税についてお調べですね?
au PAY ふるさと納税は、KDDIが運営しているふるさと納税サイトのことです。
ふるさと納税と聞くと、なんだか難しそうと感じるかもしれませんが、ふるさと納税とは実質負担額2,000円で、全国各地の特産品が返礼品としてもらえる制度のこと。
納税した分は翌年の税金から控除されます。
仕組みさえ理解できれば、利用しない手はない魅力的な制度です。
au PAY ふるさと納税ではPontaポイントを利用してお得に返礼品を獲得することができます。
しかも、ポイント利用分も控除対象となり、実質的にポイントで納税できてしまうんです!
今回この記事では、au PAY ふるさと納税のメリット、注意点、寄付の方法まで徹底解説していきます。
最後まで読んでいただければ、au PAY ふるさと納税を利用するメリット、そしてPontaポイントを使って賢く税金控除する方法までわかります。
ぜひ、ご一読ください。
※ふるさと納税についてもう少し詳しく知りたいという方は、ぜひこちらの記事も合わせてご覧ください。
ふるさと納税について詳しく知りたい方はコチラ
-
-
ふるさと納税とは?仕組みや手続きを日本一わかりやすく解説しました【保存版】
ふるさと納税についてお調べ中でしょうか? ふるさと納税は何のために利用するのか?それは「高いものを安く買う」この一言に尽きます。 年間負担額2,000円で家電やビール詰め合わせ、高級肉などがゲットでき ...
続きを見る
※この記事の最後にも上記記事へのURLがあります。
目次
1. au PAY ふるさと納税を利用するメリットとは?
さっそく、au PAY ふるさと納税のメリットについて見ていきましょう。au PAY ふるさと納税を利用するメリットは、どこにあるでしょうか?
ズバリ!au PAY ふるさと納税のメリットは次の2つが挙げられます。
- メリット①:Pontaポイントが使えるのでお得に寄付できる!
- メリット②:ポイント利用分も控除対象!実質ポイントで納税できる!
ひとつずつ、詳しく解説していきますね。
メリット①:Pontaポイントが使えるのでお得に寄付できる!
au PAY ふるさと納税は、Pontaポイントを使って寄付を行うことができます。
Pontaポイントは1ポイント1円分として利用可能です。
普段のお買い物で既にPontaポイントを持っている方、またPontaポイントの使い道に困っている方はお得にポイントを使える絶好のチャンス!
Pontaポイントを現金代わりに納税して、返礼品までもらうことができるのです。
メリット②:ポイント利用分も控除対象!実質ポイントで納税できる!
Pontaポイントを利用した場合、ポイント利用分も控除対象?と疑問に思うことだと思いますが、au PAY ふるさと納税は、Pontaポイント利用分も控除対象になっています。
例えば、10,000円の寄付で、全額Pontaポイントを使った場合でも、自己負担額2,000円を除いた8,000円全額が控除対象になります。
つまり、Pontaポイントで実質的な納税ができるということ!とても魅力的ですよね。
普段から貯めていたポイントなので実質金銭的な負担額は0です。ぜひ、Pontaポイントを使ってお得に納税をしましょう。
2. au PAY ふるさと納税を利用する際の注意点/デメリット
ここまで、au PAY ふるさと納税のメリットについてご紹介してきましたが、注意点もいくつかあります。
納得してau PAY ふるさと納税を利用するためにも、しっかりチェックしておきましょう。
- 注意点①:auPAY ふるさと納税は返礼掲載品が大手ふるさと納税と比べるとやや少なめ
- 注意点②:auPAY ふるさと納税ではポイント還元サービスがない
- 注意点③:控除上限額に注意
注意点①:auPAY ふるさと納税は返礼掲載品が大手ふるさと納税と比べるとやや少なめ
au PAY ふるさと納税は返礼掲載品が他の大手ふるさと納税と比べるとやや少なくなっています。そのため、欲しい返礼品がある自治体が掲載されていない場合があります。
- au PAY ふるさと納税:返礼掲載品 4万(2020年 8月時点)
- 返礼掲載品最大手 ふるさとチョイス:返礼掲載品 22万(2019年 10月時点)
他のふるさと納税サイトには欲しい返礼品があるけど、au PAY ふるさと納税には無いという可能性があるかもしれません。
ただ、au PAY ふるさと納税の返礼掲載品は今後も増える可能性は十分にあるでしょう。
心配な場合は、他のサイトも覗いてみると良いと思いますが、Pontaポイントを使ってお得に寄付することが目的の場合は、掲載品数はそこまで気にならないはずです。
注意点②:auPAY ふるさと納税ではポイント還元サービスがない
au PAY ふるさと納税は、現金・ポイント利用に関わらず、Pontaポイントの還元はされません。
例えば、10,000円の寄付で全額Pontaポイントを使っても、その分のポイントは付かないということを把握しておきましょう。
例えば、楽天ふるさと納税なら、納税した分のポイント還元も受けられますので、デメリットです。
しかし、Pontaポイントを使うことが目的の場合、ポイントで実質納税、返礼品をもらうだけでも十分メリットが得られます。
もしPontaポイント利用分も還元対象になるサービスを重視していらっしゃる方は、auPAYカードの請求にあてたり、auPAYの残高チャージに活用するのをおすすめします。
下記ページにて、Pontaポイントの貯め方について詳しく解説していますのでぜひご参考ください。
-
-
Pontaポイントの貯め方完全攻略ガイド!あなたにオススメの貯める方法がきっと見つかる!
Pontaポイントをがっぽり貯める方法についてお調べ中ですね? Pontaポイントを貯めれば、日々のお買い物で使えてお得になるので、効率良く沢山貯めたいですよね。 しかし、実際にはPontaポイントが ...
続きを見る
※当記事の最後にも上記記事へのURLがあります。
注意点③:控除上限額に注意
au PAY ふるさと納税に限らず、ふるさと納税では個人の所得により控除対象となる上限額が決まっているので注意が必要です。
なぜなら、税金控除の上限額を超えた寄付をしてしまうと、その分は控除対象外となり全て自己負担になってしまうからです。
例えば、共働き(配偶者控除なし)の夫婦で子供がおらず、合計年収が600万円の場合、控除対象額は77,000円(実際の金額は世帯にとって多少変化します)。
つまり、自己負担金込みで79,000円以上寄付してしまうと、上回った分の金額は控除対象となりません。
控除上限の限度額は、au PAY ふるさと納税公式サイトのシミュレーターで簡単に調べることができます。
寄付を行う前に必ずシミュレーターでご自身の上限額を把握しておきましょう。
3. au PAY ふるさと納税をおすすめできる人は?
ここまで、au PAY ふるさと納税のメリットとデメリットを解説しました。
以上のことからau PAY ふるさと納税は、普段からPontaポイントを貯めていて、使い道に困っていた方におすすめできるサービスと言えます。
ふるさと納税自体は、実質負担2,000円で全国の自治体の特産品が貰える制度なので、使わない手がありません。
数あるふるさと納税サイトの中で、特にau PAY ふるさと納税はPontaポイントが使え、その利用分も税金控除対象。
Pontaポイントで、実質的に納税に使える魅力があります。
したがって、普段からPontaポイントを貯めている方には、とってもお得な使い道です。
ただし、他のふるさと納税サイトよりも返礼品の取扱数が比較的少ないので、欲しい返礼品が見つからない可能性があります。
それでも、Pontaポイントで実質納税しつつ、全国の特産品が2,000円で手に入るのはとても嬉しいですよね。
「Pontaポイント貯まっているけど、何に使おうか迷ってたな…」と思っている方は、ぜひau PAY ふるさと納税を検討してみてください!
4. 失敗せず簡単にau PAY ふるさと納税をする3STEP
それでは最後に、au PAY ふるさと納税を利用する方法を丁寧に解説していきます。
やり方はとても簡単です。以下の流れで行えば、失敗なくふるさと納税が可能です。
- 会員登録
↓ - 欲しい返礼品を選ぶ
↓ - 寄付手続き
それでは、一つずつ見ていきましょう。
まとめ | Pontaポイントで納税ができるのでオススメ
au PAY ふるさと納税について解説してきました。
au PAY ふるさと納税を利用する最大のメリットはPontaポイントを使えること。
Pontaポイントを使って返礼品をもらえる上に、実質納税できてしまうのは大きな魅力ですよね!
Pontaポイントを普段から貯めていて、使い道に困っていた方はぜひau PAY ふるさと納税を活用しましょう。
Pontaポイントを消費できる上に納税もできてしまうので、賢い使い方と言えるでしょう。
その際、この記事が参考になれば幸いです。
合わせて読みたい記事一覧
ふるさと納税の仕組みをより詳しく知る
-
-
ふるさと納税とは?仕組みや手続きを日本一わかりやすく解説しました【保存版】
ふるさと納税についてお調べ中でしょうか? ふるさと納税は何のために利用するのか?それは「高いものを安く買う」この一言に尽きます。 年間負担額2,000円で家電やビール詰め合わせ、高級肉などがゲットでき ...
続きを見る
ふるさと納税で使えるPontaポイントの効率的な貯め方について
-
-
Pontaポイントの貯め方完全攻略ガイド!あなたにオススメの貯める方法がきっと見つかる!
Pontaポイントをがっぽり貯める方法についてお調べ中ですね? Pontaポイントを貯めれば、日々のお買い物で使えてお得になるので、効率良く沢山貯めたいですよね。 しかし、実際にはPontaポイントが ...
続きを見る