カレコのキャンペーンをお調べですか?
お得に始めるためには、キャンペーンを上手に使いたいですよね。
この記事では、カレコのキャンペーン情報やプランの選び方、お得な使い方などを解説しています。
ぜひ参考にしてください!
目次
1.実施中のキャンペーンまとめ
カレコの入会の際にお得になるキャンペーンはありません。
過去には、Tポイントがもらえたり、月会費が2ヶ月間無料などのキャンペーンが実施されていましたが、残念ながら現在は新規入会キャンペーンは実施されていないようです。
ただ、カレコはキャンペーンがなくても、お得に始めることが可能です!その理由を説明していきたいと思います。
2.カレコはキャンペーンがなくてもお得に始められる理由
カレコはキャンペーンがなくても、お得に始めることができます。
なぜなら、常に以下の特典が適用されるからです。
- 入会初月は月会費無料
- 初期費用0円
なので、「他のカーシェアでキャンペーンの内容になるような特典が、カレコでは常にもらえる」ということになります。
カレコは初期費用がかからず、入会した月は月会費もかからないので、気楽に始めることができますし、いつでも退会可能なので、合わなければすぐに解約できます。
また、月会費無料のプランも4月からスタートしているので、月会費が気になる方でも安心して入会することができますね。
3.カレコと他のカーシェアのキャンペーンを徹底比較
それでは、 カレコがキャンペーンなしでも本当にお得かどうか、他のカーシェアのキャンペーンと比較していきたいと思います。
3-1.タイムズカーシェア
タイムズカーシェアで実施中のキャンペーンの特典内容は、
- 利用回数に応じて、最大90分間分のチケットがもらえる
というものです。実際の料金に計算すると、1,248円〜2,496円となります。
※公式サイトより、時間料金を206円/15分、416円/15分で90分計算
キャンペーンだけを見ると、充実しているとは言えません。初期費用1,550円(ICカード発行手数料)だけでなく、初月も月会費がかかるため、入会時は注意してくださいね。
ただ、ステーション数・車両台数共にNo.1なので、登録して困ることはないでしょう。
タイムズカーシェアのキャンペーンについては、以下の記事で詳しく説明しています。
3-2.オリックスカーシェア
オリックスカーシェアで実施中のキャンペーン内容は、以下の通りです。
- 2ヶ月間、月会費無料
- 2ヶ月で合計3,200円分プレゼント
「入会時に料金がかからず、使用すれば利用料金がもらえる」と非常にお得!
利用料金はカレコの方が安いですが、「キャンペーンを使ってお得に入会したい!」という方は、オリックスカーシェアがおすすめです。
オリックスカーシェアのキャンペーンについては、以下の記事で詳しく説明しています。
4.どのプランにすべき?お得な選ぶべきプランを解説!
カレコのプランは「ベーシックプラン」「平日プラン」「月会費無料プラン」の3つもあるので、どのプランを選べばいいか迷ってしまいますよね?
そこで、どんな人がどのプランを選べばいいか解説。自分に合ったプランを見つけましょう!
4-1.ベーシックプラン
ベーシックプランはこんな人におすすめ!
- 平日・休日関係なく使う人
- 日常的に利用しようと考えている人
- 休日に利用が多くなりそうな人
ベーシックプランは、常に一定でお手頃な価格で利用できます。ですので、迷ったらベーシックプランにするのがおすすめ!
休日のお出かけや会社への通勤など、普段の日常で利用するのであれば、ベーシックプランにしましょう。
車種クラス | 料金 |
コンパクトクラス | 130円/10分 |
ミドルクラス | 150円/10分 |
ベンツクラス | 170円/10分 |
プレミアムクラス | 240円/10分 |
4-2.平日プラン
平日プランはこんな人におすすめ!
- とにかく安く利用したい人
- 主に平日に利用する予定の人
平日プランは、平日の利用がとってもお得。10分80円〜利用できる、その安さが魅力です。
ただ、土日を含む休日での利用は反対に割高になってしまいます。そのため、休日の利用が多くなりそうな人はベーシックプランがおすすめです。
ショッピングや子どもの送り迎えなど、平日の利用であれば大活躍なプランですね。
車種クラス | 平日料金 | 休日料金 |
コンパクトクラス | 80円/10分 | 160円/10分 |
ミドルクラス | 100円/10分 | 200円/10分 |
ベンツクラス | 170円/10分 | 170円/10分 |
プレミアムクラス | 240円/10分 | 240円/10分 |
4-3.月会費無料プラン
月会費無料プランはこんな人におすすめ!
- どのくらい使うか分からない人
- いざという時のためにとりあえず登録しておきたい人
- 数ヶ月に1.2回程度使う人
月会費無料プランは、1回1回の利用が他のプランと比べると高くなる代わりに、利用しない月は一切料金がかからないプランです。
毎月1時間以上利用するのであれば、「ベーシックプラン」か「平日プラン」で利用する方がお得になります。ただ、毎月プランの変更は可能なので、利用しそうにない月は月会費無料プランにするのもアリです!
「とりあえず登録だけしておきたい!」という人には、もってこいのプランですね!
車種クラス | 料金 |
コンパクトクラス | 160円/10分 |
ミドルクラス | 190円/10分 |
ベンツクラス | 210円/10分 |
プレミアムクラス | 290円/10分 |
5.カレコを利用するときはここに注意
カレコに入会する際、1点だけ注意点があります。
それは『免許取得後1年以内の人は登録できない』ということ。
他のカーシェアではこの縛りはありませんが、カレコに限っては免許取り立ての人の運転練習には使えないようです。免許をとってすぐの人は、別のカーシェアを検討してくださいね!
6.これでバッチリ!迷わずカレコを始める方法
スムーズにカレコを始める方法を以下のステップでご説明します。
カレコを始める方法
- ステップ1.必要なものを準備
- ステップ2.公式サイトへ移動
- ステップ3.必要事項を記入
- ステップ4.「入会完了手続きのお願い」メールの受け取り
ステップ1.必要なものを準備
準備するものは、以下の通りです。
- 免許証の画像データ
- クレジットカード
- 携帯電話・スマートフォン
※クレジットカードはVISA、Master、JCB、AMEX、Dinersが利用可能です。
ステップ2.公式サイトへ移動
続いては公式サイトへ。
下のボタンから公式サイトへ移動できます。
ステップ3.必要事項を記入
規約等を確認しチェックを入れた後、空欄に従い個人情報を入力していきましょう。
- 個人情報
- クレジットカード
- 免許証画像のアップロード
これらをそれぞれ完了させてください。
カレコは、Tポイントが利用できます。利用するだけでポイントが貯まるので、Yahoo! Japan IDをお持ちの方は、この際に登録しておきましょう!
ステップ4.「入会完了手続きのお願い」メールの受け取り
入力が完了した当日、もしくは翌日に、登録したケータイアドレスへ「入会完了手続きのお願い」メールが届きます。メールに記載のURLをクリックしたら会員登録完了!
完了した当日より、クルマを予約・利用できます。
7.知っている人だけが得をする!カレコのお得な使い方
最後にカレコのお得な使い方をご紹介します。
実は、カレコでは給油や洗車をするだけで、お得なクーポンがもらえるんです!
- 給油 ー 300円クーポン
- 洗車 ー 500円クーポン
車内にある「給油カード」を使って、給油をするだけで300円のクーポン券をGET。ガソリン代は利用料金に含まれており、もちろん無料ですので安心してくださいね。
また汚れが気になったときは、無料で洗車できます。
こちらは500円クーポンがもらえるので、時間に余裕があれば洗車をしてクーポンをゲットしましょう!
公式サイトをチェックする方はこちらから↓
まとめ
カレコのキャンペーンについてまとめました。
現在カレコはキャンペーンを行なっていませんが、キャンペーンがなくても十分お得に始めることができます。
また、料金も最安クラスなので、気軽に利用できるのも嬉しいポイントです。
ぜひ、カレコでカーシェアを始めてみてください。