- 服はほしいけど、店員に話しかけられるのはめんどくさいなぁ…
- じっくり選びたいのに、お店に行く時間も余裕もない…!!
と思っていませんか?
そんなあなたにオススメなのが、洋服レンタルサービス「メチャカリ」です!
新品のブランドの洋服や、小物をレンタルできます。返却期限はなく、月に何回でもレンタルできるのもポイントです。
とはいっても、
- どんなブランドがあるの?
- 新品の服をレンタルするなんて、料金が高いんじゃない?
- 実際に使ってる人はいるのかな?
と思うかもしれませんね。
そこで、ここではメチャカリについてとことん解説。特徴や登録方法、メリット、デメリットから口コミについても紹介します。
この記事を読めば、メチャカリについての疑問がなくなります。ぜひ参考にしてみてください。
目次
1.メチャカリとは?
メチャカリは、「earth music&ecology」など、人気ブランドの新品の洋服が定額で借り放題のファッションレンタルアプリです
レンタルサービスでは珍しく、新品のアイテムを借りることができます。新しい服を作り出す会社だからこそ、新品の服をレンタルできるというわけですね。
オフィスカジュアルから普段使いまで、幅広いジャンルのアイテムがレンタルできます。
2.メチャカリで扱っているブランドは何?
取り扱っているアイテムは常時12万点以上!
主にストライプインターナショナルで取り扱いのあるブランドがレンタル可能です。
・earth music&ecology
・AMERICAN HOLIC KOE
・CRAFT STANDARD BOUTIQUE(クラフトスタンダードブティック)
・Green Parks
・koe(コエ)
・Samansa Mos2(サマンサモスモス)
・Te chichi(テチチ)
・YECCA VECCA(イェッカヴェッカ)
・ehka sopo(エヘカソポ)
・NICE CLAUP (ナイスクラップ)
・RAY CASSIN(レイカズン)
・w closet(ダブルクローゼット)
・LHELBIE(レルビエ)
・K(ケー)
・rivet & surge(リベットアンドサージ)
ナチュラルな服や、キレイめカジュアルが好きな方には、オススメのブランドばかり!レディースだけでなく、メンズやキッズ向けのブランドもあります。
夏になると浴衣がレンタルできます!!
洋服を買いに行くときって、「ここの服だけは絶対見ておこう」というお気に入りのブランドがありますよね。
メチャカリなら、お店に行かなくても自分の好きなブランドのアイテムをじっくり選ぶことができます。
3.メチャカリの料金は?
メチャカリのプランは、「ライトプラン」「ベーシックプラン」「プレミアムプラン」の3つ。プランによって、次の3点が大きく違ってきます。
プランによる違い
- 月額料金
- レンタル枠(1回あたりに届くアイテム数)
- 購入するときの割引
ベーシックプランでは、月額5,800円でアイテムを『1度に3つまで』選択。気に入ったアイテムをすぐ手に入れたいときは、15%OFFで購入できます。
他の2つのプランも、レンタルシステムに大きな違いはありません。月額料金が高くなる分、手元におけるアイテム数が多くなり、購入割引も高くなります。
レンタル枠「4着」のスタンダードプランは、2020年6月30日で終了しました。ご注意ください。
慣れるまでは、ベーシックプランがおすすめ
最初は手元に届くのが3アイテムまで可能なベーシックプランを選びましょう。
もし「気に入ったから、もっとレンタル枠を増やしたい!」という方は、「プレミアムプラン」にアップグレードするのがオススメです。
プランのグレードが上がるにつれて、レンタル枠も大きくなり、アイテムの購入割引%も高くなりますよ。
4.レンタルして良かった!メチャカリのメリット
ここからはメチャカリのメリットを具体的に見ていきましょう。
アイテムが全て新品
メチャカリのアイテムは全て新品!
ファッションレンタルでは、アイテムは使い回しなのが基本です。しかし、メチャカリは服を製造しているメーカーが運営しているサービスなので、工場で作られたアイテムをそのままレンタルできます。
そのため、レンタルショップで気になりがちな「ニオイ」や「汚れ」が気になりません。
「レンタルには興味あるけれど、清潔かどうか不安だな」という方に、とてもおすすめです。
アイテム借り放題!
さらに、メチャカリは『アイテム借り放題』なのもポイント!月に何回でも、アイテムをレンタルできるのです。
アイテムを返却すると、返却した分だけレンタル枠が空くシステムになっています。そのため、「この服は返却したいけど、このアイテムは残しておきたい」など、自分の都合に合わせたレンタルができるのです。
返送するときは、返送料が1回あたり380円(税抜)かかるので注意しましょう。
60日間レンタルした服は、もらえる!
実はメチャカリでは、60日間レンタルしたアイテムをもらえるんです!手元に置いておくだけで、そのままプレゼントされます。
出荷完了から60日借り続けたアイテムは返却不要です。お客様に差し上げますので、そのままご利用ください。手続き等は不要で別途料金も発生しません。
【引用】0日でアイテムがもらえるとは?|メチャカリ
返却も購入手続きもせずにアイテムが手に入るなんて、すごくうれしいですよね。
- でも、60日間って自分でカウントしないといけないの?
- 本当に何も手続きはいらないの?
と思ったかもしれませんね。
無料プレゼントまでの日数は、マイページ内でカウントダウンされています。そして、レンタルして61日目になると『アイテムがマイページから自動的に削除』されるのです!
アイテムが削除されると、その分だけレンタル枠が復活。また新しいアイテムがレンタルできるようになります。
全てメチャカリ側で操作してくれるので、こちらでは何もせずに「待つだけで」アイテムが手に入るのです。
洗濯OK!何回も着れる
メチャカリでは、レンタルした服を自宅で洗濯してもOK!
服のレンタルサービスでは、「洗濯不可」になっているところも多いですよね。とくに夏場だと「もう1回着たいのに洗濯できない…」と、汗やニオイが気になって着れないこともあります。
その点、メチャカリではアイテムについている洗濯表示に従ってさえいれば、自宅で洗濯して何度も着れるのです。
借りたアイテムは通常通りクリーニング・洗濯していただいてかまいません。 ※アイテムに付属の洗濯表示に従い取扱いをお願いいたします。
【引用】クリーニングや洗濯をしてもいいですか?|メチャカリ公式サイト
また、返却するときも、特別なクリーニングや洗濯もなしOK。自分のペースで、何度も着れるのがうれしいですね。
レンタルできるのは、洋服・帽子・ストール・マフラー・カバン
メチャカリでは、洋服だけでなく、帽子やストール、マフラー、カバンなど小物もレンタルできます!
洋服のレンタルサービスで多いのが「せっかく可愛い服をレンタルしたのに、似合う小物がない!」という悩み。借りたはいいけれど、持っている小物だとコーディネートできないことってありますよね。
メチャカリでは小物もレンタルできるので、さらにコーディネートの幅が広がります。
レンタルして、気に入ったものは割引で購入できる
『この服、すごく気に入った!でも、無料になるまで待てない!』というときも大丈夫。
メチャカリでは、レンタルして気に入ったものを購入できます。プランによって割引%は変わってきますが、最大20%OFFで手に入れることができるのです!
洋服のレンタルサービスでは、アイテムを気に入っても購入できないところがたくさんあります。そんな中、メチャカリでは新品のトレンドアイテムを割引で手に入れられるので、うれしいですよね。
返却期限がないので、満足するまでレンタルできる
メチャカリは、レンタルしても返却期限がありません。そのため、気に入った服は満足するまで手元に残しておけるのです!
レンタルサービスの中には、レンタル期限が決まっているところもたくさんあります。
期限があると「気に入ってるのに、もう返さないといけない!」「返却期限までに、ちゃんとアイテムが会社に届くかな?」と、どうしてもストレスを感じてしまうもの。
メチャカリはそんなストレスを感じることなく、サービスを満喫できます。
5.あえて挙げるなら?メチャカリのデメリット
それでは、メチャカリにはどんなデメリットがあるのか見ていきましょう。
レンタル上限数に達している場合、他の商品がレンタルできない
メチャカリでは、プランによりレンタル枠数が決まっています。そのため、レンタル数が上限に達している間は、他のアイテムがレンタルできません。
ひと月にさまざまなタイプのアイテムを楽しみたいのなら、毎回返却しないといけません。そのため、返送料もかかってきます。
どんどん試したい方よりも、じっくり着心地を試したい方に向いているでしょう。
プランをアップデートすれば、レンタル枠は増やせます!
好みが合わないと着るものがない
メチャカリでは、シンプルでナチュラルなアイテムを取りそろえています。
しかし、そもそも好きな服がないと着るものがありません。
イメージ写真がホームページに載せられているので、登録する前に「どんな服が置いてあるか」しっかり確認しておきましょう。
6.メチャカリを利用するのにオススメの人
メチャカリは「自宅でじっくり、本当にほしいアイテムを選べる」サービスです。
ここではメリット、デメリットを踏まえて、メチャカリを利用するのにオススメの人を考えてみました!
メチャカリがオススメな人
- 自分でレンタルする服を選びたい人
- 清潔な服がほしい人
- 服屋で店員に話しかけられるのが苦手な人
- 子育て中で、お店でじっくり服を選んでいる時間がない人
- じっくり自分に合うか確かめたい人
メチャカリでレンタルできる服は全て新品。「レンタルだと汚れが気になる…」という方も、気にすることはありません。
また、お店だとちょっと手に取っただけなのに、店員さんに話しかけられて思わずお店を出てしまったり、深く考えずに買ってしまったり…。じっくり選べないこともありますよね。
でも、メチャカリなら吟味する時間を邪魔されません。
今自分が持っている服と合わせてみたり、実際に着て外に出てみたりできるので、じっくり買い物をしたい「超慎重派」の方にも向いているでしょう。
7.メチャカリを利用している人の感想
ここでは、実際にメチャカリを利用している人の感想を見ていきましょう!
断捨離とオシャレが両立できる!
メチャカリ始めてみた。コートとワンピとパンツ、オーダーしてみました。断捨離しながら、お洒落も楽しめるって、素敵すぎる😍
— くろかみ (@sakurakurokami) November 15, 2019
部屋もキレイに保ちながら、オシャレなファッションを叶えられるのは嬉しいですね!
ママには大助かり!
子育てで自分の時間が取れない女性にも、スマホ1つで服を届けてくれるメチャカリはピッタリ。キッズ用のアイテムもあるのも人気の理由です。
失敗したな~と思っても、返せば新しいのが借りられるのは便利!
月額6000円ちょいするんだけど、今のところメチャカリ気に入ってる。
服3着レンタル出来るんだけど、レンタルだから失敗したわ……って思ったら返して新しいの借りたらいいの、すごい便利なんだ— 🇫🇷🥖こまい🎫巴里行く🥖🇫🇷 (@komai_delicious) 2018年7月12日
8.メチャカリの登録方法
メチャカリの登録方法は次の通りです。
まずはメチャカリの公式サイトに移動し、アプリをダウンロードしましょう。
STEP1.公式アプリで、無料会員登録をする
アプリを開いたら、新規会員登録のボタンをタップしましょう。会員登録ができたら、次からは「ログイン」で入れます。
STEP2.名前や住所、メールアドレス、性別を入力する
次に名前と住所、パスワード、メールアドレス、生年月日を入力していきます。
STEP3.プランを選ぶ
次にプランを選びます。3種類のプランがあるので、ご自身のライフスタイルに合ったプランを選択しましょう。
STEP4.アイテムを選ぶ
登録が済んだら、レンタルするアイテムを選びましょう。
STEP5.届くのを楽しみにまつ!
あとは、アイテムが届くのを待つだけ!
別の服を借りたくなったら、返却すれば何度でもアイテムを変更できます。
9.メチャカリで返却するときの流れ
「そろそろ新しい服を着たいな~」と思ったら、返却して新しいアイテムをレンタルしましょう。
メチャカリで返却するのはとても簡単!返却したいアイテムだけ、袋に入れて発送するだけです。
以前は返却用袋がアイテムと一緒に送られていましたが、現在は廃止されています。なので、アイテムが送られてきたときの袋を取っておくか、自宅にある紙袋などを利用しましょう!
お近くのセブンイレブン・ファミリーマートから発送できます
1回の返送で手数料が380円(税抜)かかりますが、着払いなのでお財布を持って行かなくても大丈夫です。返却手数料は、月額料金と合わせて請求されます。
1点だけの返却でも手数料が発生するので、注意しましょう。
約3日後には、返却した分だけレンタル枠が復活します。気に入った服はそのままキープできるのも嬉しいですね。
まとめ
洋服レンタルサービス「メチャカリ」について、紹介しました。
メチャカリは新品の洋服や小物を定額でレンタルして、気に入った物だけ購入できる新しいサービス。自分でじっくりアイテムを選びたい人や、潔癖症の人にもオススメです。
ただし、ブランドの数には限りがあるので、好みの服があるか登録前にチェックしておきましょう。
返却されたアイテムは、株式会社ストライプインターナショナルが運営する「ストライプクラブ」内で公式古着として販売しております。