あなたは、店舗経営者かこれから店舗を開業しようと思っていて、店舗へキャッシュレス決済の導入を検討していますね。
最近は、キャッシュレス決済もかなり浸透してきて、導入していない店舗の売上が下がる可能性も高くなってきました。
しかし、キャッシュレス決済機業者ごとに、特徴が違っていたりして、どれを選べばいいかが分かりにくいと思います。
そんなあなたには、「キャッシュレス.ナビ」をオススメします。
キャッシュレス.ナビは、
- クレジットカード
- 電子マネー
- スマホ・QRコード決済
のすべての決済の導入を相談できるサービスとなっております。
また、専門のアドバイザーがあなたにつき、サポートしてくれます。
そのため、初めての決済機導入でも安心です。
また、決済機の導入費用は0円なので、手軽に導入できるのも強みです。
この記事では、そんな「キャッシュレス.ナビ」を利用するメリットやデメリットなどについて詳しく解説していきます。
ぜひ、参考にしてください。
1. キャッシュレス.ナビとは?
(引用:キャッシュレス.ナビ公式サイト)
株式会社ライト通信が運営する、キャッシュレス決済機の導入サービスです。
決済機はとてもたくさんあり、どれを導入すればいいか分かりにくいと思います。
そんなあなたが、キャッシュレス.ナビに相談すれば、プロのアドバイザーがあなたの店舗に適したキャッシュレス決済機の導入を補助してくれます。
キャッシュレス決済機の導入に悩んでいた多くの飲食店から様々な法人、個人事業主から好評を得ているようです。
また、株式会社ライト通信は売上が250億を超え、グループ全体で500名以上の社員がいる企業なので、十分に信用できます。
2. キャッシュレス.ナビを利用するメリットとは?
キャッシュレス.ナビは、利用するメリットとして次のような点が挙げられると考えられます。
- アドバイザーへの相談で決済機導入で失敗する可能性を大幅に減らせる
- 導入費用は無料
- あらゆる決済手段を一括で導入できる
- 端末補償があるから安心
順番に見ていきましょう!
(1)アドバイザーへの相談で決済機導入で失敗する可能性を大幅に減らせる
(引用:キャッシュレス.ナビ公式サイト)
キャッシュレス.ナビは、その名の通りキャッシュレス決済機導入について、プロに相談できるサービスです。
そのままプロのアドバイス通りに決済機を導入することもできます。
いろいろなキャッシュレス決済機のサイトを見て、情報を探してみるのも良いですが、一番確実なのはプロに相談して、あなたの店舗にもっとも適した決済機を選んでもらうことだと思います。
キャッシュレス.ナビはメールや電話で気軽にプロに相談できますので、決済機選びに失敗する可能性を大幅に減らすことができます。
弊サイトが、どのように選んでいるのかを実際に質問してみたところ「店舗にこられるお客様の年齢層や地域、お使いの携帯キャリア、お客様からどのような要望があったかをヒアリングして選ばせて頂いている」との回答を得ました。
(2)導入費用は無料
決済機導入の際は、決済機代金がかかると思いがちですが、キャッシュレス.ナビで紹介してくれる決済機は全て導入費用が無料です。
そのため導入費用を気にする必要はありません。
(3)あらゆる決済手段を一括で導入できる
(引用:キャッシュレス.ナビ公式サイト)
決済機導入とは言っても、決済機によって対応している決済手段が限定されていたりと不便なことがあります。
できれば、
- クレジットカード
- 電子マネー
- スマホ・QRコード決済
などを一気に導入したいと考えている方も多いのではないでしょうか?
キャッシュレス.ナビなら、これらの支払い手段を全てまとめて導入することができます。
(4)端末補償があるから安心
(引用:キャッシュレス.ナビ公式サイト)
キャッシュレス.ナビを通して、決済機を契約した場合、決済機が壊れても最大で5万円の補償があります。
一般的に、決済機は壊れても全額補償となることもありますから、これはとても嬉しいですよね。
そのため、他から申し込むよりキャッシュレス.ナビを通した方が安心できることが多いです。
3. キャッシュレス.ナビのデメリット/注意点
メリットが多い、キャッシュレス.ナビですが、注意点もあります。
それは
- 担当者の力量が不透明
- 決済手数料は決済機依存
という点でしょう。
注意点1. 担当者の力量が不透明
担当者があなたの店舗のことをよく考えて、最適な提案をしてくれるかは担当者の力量によると思います。
キャッシュレス.ナビは誰でも無料で相談できることが魅力ですが、ある程度はご自身で事前情報を収集してから、頼ってみる方が良いでしょう。
ちなみに、運営会社である、株式会社ライト通信は大きな企業なので、担当者が信頼できないという可能性は低いと考えられます。
注意点2. 決済手数料は決済機依存
一番機になるところは、決済手数料だと思いますが、決済手数料は全て紹介された決済機依存です。
ですが、決済手数料はどのような端末でも2.16〜3.24%程度。
おおよそこの範囲で考えていれば良いでしょう。
また、相談した担当に、手数料を抑えて欲しいと伝えるのも良いかもしれませんね。
4. キャッシュレス.ナビはどんな人におすすめ?
メリットと注意点を踏まえて、キャッシュレス.ナビはずばり次のような方におすすめのサービスであると結論づけました。
- キャッシュレス決済機を選ぶ上で、誰かのアドバイスが欲しい
- 導入費にコストをかけたくない
- 端末保証が欲しい
もちろん他の決済機会社でも担当者がアドバイスをしてくれると思いますが、あくまで自社商品のみしかご紹介しません。
一方で、キャッシュレス.ナビはあなたの店舗についてヒアリングして、最適な決済機を選んでくれるのが特徴です。
選ぶ際に相談できるサービスはキャッシュレス.ナビしかないので、ご利用をオススメしたいサービスです。
また、導入費用は一律0円というのもキャッシュレス.ナビの良い点ですね。開業したばかりの方は、できるだけコストを抑えたいと思うもの。
キャッシュレス.ナビで紹介してくれる決済機は一律無料ですので、おすすめです。
また、最高5万円で端末保証があるのも良いですね。安心して決済機を利用できます。
まとめ
プロのアドバイザーがあなたの店舗に適したキャッシュレス決済機の導入を補助してるサービス「キャッシュレス.ナビ」についてご紹介いたしました。
正直、ネットの情報だけだと不安だ・・・と思う方は沢山いらっしゃると思います。
自分でしっかり調べる姿勢も大事だと思いますが、誰かに相談したいという方も多いでしょう。
そんな方には、キャッシュレス.ナビの利用をぜひオススメしたいです。
導入費用0円で最大5万円の保証までついているので、とても安心です。
キャッシュレス決済の導入に関して、ぜひキャッシュレス.ナビの利用を検討してみてください。