ロボアドバイザー

【実績公開】楽天証券「楽ラップ」の評判はダメ?2年投資してわかったメリットとデメリットを口コミ

楽ラップについてお調べ中でしょうか?

楽ラップは、投資の全てをお任せできるロボアドバイザーと呼ばれるサービス。楽天証券の口座開設をしていれば誰でも利用することができ、1万円という少額から始められます。投資経験のない初心者から特に人気です。

加えて、下落時の大幅な値下がりを軽減する機能があるロボアドバイザーなので、「手軽に投資したいけど、リスクが怖い。。」という人もピッタリです。

※必ず値下がり時に作動するわけではありません。

また、手数料のパターンを選べたり、確定申告を避けることができたりと、初心者に優しいメリットもあります。ただし、契約前に知っておくべき注意点もあります。

ここでは、楽ラップに実際に投資してみた実績も踏まえ、利用するメリットとデメリットを解説。

その上で評判にも触れ、始め方まで解説します。

この記事を読めば、納得して楽ラップを利用するかの吟味ができますので、ぜひ参考にしてください。

1.楽ラップとは?

楽ラップ とは、楽天証券が提供するロボアドバイザーです。

簡単な診断に回答すると、楽ラップがあなたに最適な投資方法を提案してくれます。その後、入金を行うことで投資銘柄を自動で買い付け。その後の調整まで、楽ラップが代わりに行ってくれます。

投資初心者でも、ロボアドバイザーの力を借りて、まるで投資のプロのような運用が可能となるわけです。

楽天証券の特定口座を使えば確定申告が不要になる点や、独自のシステムで価格変動にも対応しやすい点も注目を集めています。

<楽ラップの概要>

運営会社楽天証券株式会社
運用可能金額最低1万円〜
運用手数料預かり資産の0.702%+信託報酬(最大0.288%)/固定報酬型の場合
手数料割引なし
自動積立金額最低1万円以上1円単位から設定可能
確定申告不要(源泉徴収ありの特定口座の場合)

【無料】最短5分で口座開設

楽ラップの公式サイトを見る

※楽ラップの利用には楽天証券の口座開設が必要です

楽ラップを運営する楽天証券ってどう?

楽天証券は多くのユーザーから選ばれている証券会社。特に顧客満足度で高い実績をあげています。

ちなみに楽天証券は筆者のメイン証券会社です。投資しながらポイントが貯まるので重宝しています。

<会社概要>

会社名楽天証券株式会社(Rakuten Securities, Inc.)
設立年1999年(平成11年)3月24日
本社所在地東京都港区南青山2-6-21
代表者代表取締役社長 楠 雄治
資本金19,495百万円
金融商品取引業者関東財務局長(金商)第195号
加入協会日本証券業協会
一般社団法人金融先物取引業協会
一般社団法人第二種金融商品取引業協会
日本商品先物取引協会
一般社団法人日本投資顧問業協会

楽天証券について詳しく知りたい方はこちら

楽天証券の評判は?ヘビーユーザーがメリットとデメリットを口コミします!

続きを見る

2.【毎月更新】楽ラップの運用実績(利回り)を公開!2024年最新

まず、最も気になるのは運用実績ってどうなの?と言う点ではないでしょうか?

実際に運用を行なった実績について紹介します。

楽ラップをやってみた運用実績(2024年4月2日更新)

私は2021年9月に楽ラップに1万円を投資をしてみました。

積立投資はしていません。

現在の投資元本1万円に対して運用実績は、+1.11%です。

<私の実績推移の様子>

<私の過去の運用実績一覧表>

2024年度2023年度2022年度2021年度
1月末-2.25%-6.50%-2.27%-
2月末データ不足-7.85%データ不足-
3月末1.11%-6.47%-2.22%-
4月末運用中-6.52%-3.67%-
5月末-6.02%データ不足-
6月末-4.46%データ不足-
7月末-4.67%データ不足-
8月末-4.56%-4.99%
-
9月末-6.63%データ不足-0.99%
10月末-7.40%データ不足0.85%
11月末-4.48%-6.77%データ不足
12月末-3.23%-8.59%1.59%

※情報を収集できていなかった時期は「データ不足」と記載しています。

上記の私の運用実績をまとめると

  • 運用開始からマイナスが続いている
  • 2024年4月になったやっとプラスに戻った
マネとも!管理人
マネとも!管理人

楽ラップが不調な理由は円安の影響を受けているからです。

楽ラップはポートフォリオ内で為替ヘッジを行っています。

為替ヘッジとは為替の影響を加味して、資産の円とドルの運用比率を調整する運用手法。

今後、円高になることがあれば一気にパフォーマンスが改善する可能性があります。

<楽ラップの投資銘柄>

  • ステート・ストリート日本株式インデックス・オープン
  • ステート・ストリート先進国株式インデックス・オープ
  • たわらノーロード 先進国株式<ラップ向け>
  • ステート・ストリート先進国株式インデックス・オープン(為替ヘッジあり
  • ステート・ストリート新興国株式インデックス・オープン
  • たわらノーロード 新興国株式<ラップ向け>
  • ステート・ストリート日本債券インデックス・オープン
  • ステート・ストリート先進国債券インデックス・オープン
  • たわらノーロード 先進国債券<ラップ向け>
  • ステート・ストリート米国社債インデックス・オープン2
  • ステート・ストリート先進国債券インデックス・オープン(為替ヘッジあり
  • ステート・ストリート米国社債インデックス・オープン(為替ヘッジあり
  • 楽天・米国社債1-5年インデックス(為替ヘッジ)ファンド(ラップ向け)
  • 楽天・米国社債5-10年インデックス(為替ヘッジ)ファンド(ラップ向け)
  • 楽天・USハイイールド社債インデックス(為替ヘッジ)ファンド<ラップ向け>
  • ステート・ストリート新興国債券インデックス・オープン

公式サイトの運用実績(2023年6月末時点)

楽ラップ公式サイトでも運用実績(2016年7月4日〜2023年6月末)が公開されています。

これによると運用コース1000500が一番運用実績が良好です。

運用コース6か月1年3年5年設定来
10001004.85%1.90%8.03%14.21%21.16%
10002007.16%4.67%16.70%22.58%37.57%
10003009.60%7.88%25.67%30.92%55.77%
100040012.16%11.06%34.63%38.04%74.25%
100050014.74%14.33%43.11%46.04%91.81%
10006004.85%1.90%12.66%16.60%29.90%
10007004.89%2.42%18.45%21.00%41.80%
10008007.19%5.46%26.84%26.56%57.73%
10009009.64%8.53%35.01%32.81%72.03%

※信託報酬控除後、手数料控除前

実績を重視したい場合は「ROBOPRO(ロボプロ)」がおすすめ!

folio_top

ROBOPROの特徴

  • AI(機械学習)の予測データを活用し、資産配分を市場に合わせて最適化させることで運用実績を最大化
  • 金融庁が公表した2022年末までのロボアドバイザー運用実績No.1
  • 2020年1月15日から2023年8月末までの運用実績は+57.52%(年利14%以上)
マネとも!管理人
マネとも!管理人
私もROBOPROに投資していますが、下記のように高い実績(2024年1月5日更新)を出せています。

ROBOPROの詳細については下記記事をご参照ください。

【やばい】FOLIOのROBOPRO(ロボプロ)の評判!最古参が口コミ(4年運用)

続きを見る

ROBOPROの公式サイトを見てみる

3.楽ラップのメリットとは?おすすめする7つの理由!

楽ラップをオススメするのは、次の7つの理由からです。

楽ラップのメリット一覧

  • 投資に関する面倒な手間をカット!
  • 1万円から始められる!
  • 楽天証券の特定口座で運用すれば、確定申告が必要ない
  • 信頼性の高い診断ツール
  • 下落ショック軽減機能(DRC機能)でリスクを抑える!
  • 投資スタンスに合わせた2つの手数料コース
  • 長期投資の心強い味方!積立投資ができる

それぞれ順番に見ていきましょう。

(1)投資に関する面倒な手間をカット!

楽ラップを利用すれば、資産運用における以下の4つの面倒な手間をまとめてカットしてくれます。

  1. 資産運用方針を自動的に決めてくれる
  2. 自動で銘柄を買い付けてくれる
  3. 世界中のマーケット情報を自動的に分析
  4. 購入銘柄を定期的にメンテナンスしてくれる

いざ投資をしようと思っても、手続きなどが複雑そうなので困ってしまいますよね。

楽ラップでは、簡単な質問に15問答えるだけで、あなたに最適な運用方針を決めて金融商品を自動で買い付けてくれます

知識が乏しい人でも明確な資産目標を定めることができるのが魅力です!

その為、投資初心者でも気軽に投資を始められるように工夫がされています。

(2)1万円から始められる!

楽ラップで運用を開始できる最低金額は1万円です。

1万円からなら、お試し感覚で気軽に始めることができますね。

中にはウェルスナビなど10万円からしか始められないロボアドアドバイザーもあるのでメリットです。

(3)楽天証券の特定口座(源泉徴収あり)で運用すれば、確定申告が必要ない

楽ラップは楽天証券の口座を開設していれば、誰でも利用できます。

もし、あなたの運用口座が「源泉徴収ありの特定口座」なら、楽ラップで運用益が出ても確定申告の必要はありません

(4)信頼性の高い診断ツール

楽ラップで採用されている運用診断方針を決めるロボアドバイザーは、Finatext社が開発したもの。

Finatext社は日本一株予想の集まるアプリ『あすかぶ!』や、独自の投資信託のデータベースである『AssetArrow』を開発・運営しています。いわば、情報解析業界のスペシャリストです。

Finatext社が開発に加わっていることにより、精度の高い診断が可能となっています。

(5)下落ショック軽減機能(DRC機能)でリスクを抑える!

楽ラップは下落ショック軽減機能(DRC機能)を備えています。これは他のロボアドバイザーにはない特別な機能です。

下落ショック軽減機能とは、株式市場の価格変動リスクが高まったときに株式への投資割合を減らし、債券の投資割合を高める機能です。

この機能のおかげで、楽ラップは資産の大幅な値下がりを回避できます。

※一時的な株式市場の下落時には、DRCを発動しない場合があります。また、DRC機能は、将来の株式市場の下落を予測して発動するものではありません。

<注意>DRC機能は万能ではない!むしろない方がいい!

しかしのこの機能、リターンという側面ではない方が良いというデメリットがあります。

下記は、楽ラップ公式サイトで公表されている運用実績(2016年7月4日〜2022年10月末)です。この結果から、DRC機能がない方が運用実績が良いことがわかります。

運用コース6か月1年3年5年設定来
1000100-4.16%-8.01%2.70%9.14%16.65%
1000200-3.50%-7.37%8.57%15.38%30.19%
1000300-2.81%-6.71%13.84%21.30%44.61%
1000400-2.18%-6.31%18.04%25.86%58.68%
1000500-1.33%-5.75%22.85%31.51%71.94%
1000600
(DRC機能あり)
-4.16%-8.12%5.15%11.65%25.07%
1000700
(DRC機能あり)
-3.50%-7.46%9.83%16.79%37.14%
1000800
(DRC機能あり)
-2.81%-7.00%13.25%20.35%49.79%
1000900
(DRC機能あり)
-2.19%-6.60%16.77%24.35%60.34%

※信託報酬控除後、手数料控除前

マネとも!管理人
マネとも!管理人
この機能は楽ラップの大きな特徴ではありますが、リターンを阻害する要因でもあります。この理由としては、下落時に資産配分を変更して一時的にパフォーマンスの下落は防げますが、その後元の比率に戻すのが遅れて、その分のパフォーマンスを阻害しているのが原因だからです。

(6)投資スタンスに合わせた2つの手数料コース

楽ラップには、利用者のニーズに合わせるために「固定報酬型」と「成功報酬併用型」という2つの手数料コースがあります


「固定報酬型」とはその名の通り、手数料が一定です。「成功報酬併用型」は基本的には「固定報酬型」より低い手数料ですが、利益が出たときにはその分だけ手数料が増えるというシステムです。

例えば、「成功報酬併用型」なら運用で損が出たときに、手数料を安く抑えることができます。逆に大きな利益が出たときは「固定報酬型」にしておけば、「成功報酬併用型」より手数料を抑えることができます。

このように状況によって使い分けができるため、手数料が気になるという人にピッタリです。

ただ、相場状況の未来予測は誰にもできないので、基本的には「固定報酬型」をオススメします。

(7)長期投資の心強い味方!積立投資ができる

楽ラップでは、積立投資を「毎月1万円以上」「1円単位」から行うことができます。

積立投資とは、毎月に同額ずつ金融商品を購入していく投資方法です。言わば「量(口数)」を購入していく投資と言えます。定期的に積立投資を行うことにより、購入価格の高掴みなどのリスクを抑えた資産形成が可能となります。

自動積立の設定をスマホやPCで行えば、毎月自動で預金から資金を引き落とし最適な銘柄を買い付けてくれます。

設定したら放置しておけばいいので、相場の状況によるストレスがありません。

【無料】最短5分で口座開設

楽ラップの公式サイトを見る

※楽ラップの利用には楽天証券の口座開設が必要です

4.楽ラップのデメリット

多くのメリットのある楽ラップですが、いくつかデメリットもあります。

楽ラップのデメリット

  • 手数料が少し高め
  • NISA口座で利用できない
  • 短期的な高利益は見込めない

デメリット1. 手数料が少し高め

楽ラップの合計手数料は預け資産の1%程度(年率)です。

まず、預け資産の0.72%(年率、税込)がサービス利用手数料としてかかります。

※運用資産額1,000万円以下、固定報酬型の場合

加えて、運用する金融商品に最大0.288%の手数料(年率、税込)がかかります。また、投資信託の売却時に解約手数料が最大0.3%(概算)かかります

もし、ロボアドバイザーに頼らず投資ができる人なら0.72%(年率、税込)のサービス利用手数料を支払う必要がないので高いと思うかもしれません。

しかし、楽ラップでは投資におけるほぼ全てのプロセスを自動化してくれるので、その点を考慮に入れると初心者にとっては悪くない手数料と言えるでしょう。

と言うのも、初心者の方が自力を投資しようとすると、たくさん勉強して、莫大な数の投資信託から長期資産形成に適した銘柄を選ばなければならないです。

もちろん勉強することはとても重要なことですが、これではいつまで経っても始められません。ですが、楽ラップを活用すれば、ロボが自動で長期資産形成に適した銘柄を選んで投資してくれます。

投資しながら勉強もできる点を考えると初心者にとっては悪い手数料とは言えません。

デメリット2. NISA口座で利用できない

楽ラップは、楽天証券で口座開設ができるNISA(少額投資非課税)口座に対応していません。

NISA(少額投資非課税制度)とは、NISA口座で投資した商品で利益が出ても税金を取られない制度。

NISAを利用すれば、よりお得に資産形成ができるためにオススメですが、残念ながら楽ラップはNISAには対応しておりません。

同様に、つみたてNISA、ジュニアNISAにも対応していません。

もしNISA口座でロボアドバイザーを利用したい場合は、ウェルスナビのおまかせNISAがオススメです。

楽ラップでNISAは利用できるの?つみたてNISAとも徹底比較!

続きを見る

デメリット3.短期的な高利益は見込めない

短期投資に楽ラップは向きません。

そもそも、ロボアドバイザーは長期的な資産形成に適したサービス

そのため、短期的に大きなリターンを狙おうと思っている人には、FXや仮想通貨などが向いています。

短期投資とは、短い期間の値動きを読んで「安値で買って高値で売る」ことを目指した投資スタイルです。

1日〜数ヶ月単位で、今後の値動きを読んで投資をするため、読みが「当たったり」「ハズレたり」するのが短期投資の特徴。「今が買いだ!」とか「利益確定のために売ろう」という言葉は短期投資のときに使う言葉ですね。

残念ながら楽ラップは、短期的な値動きを予測するロボアドバイザーではありません。

どちらかというと、日々の動きは意識せず、5~20年後に資産が増えるように長期投資を行います。

経済成長がマイナスになったのは、ここ50年でリーマンショック後の2009年のみ。その他は毎年3%ずつ成長しています。

資産価値は毎日のように上下変動しますが、ウェルスナビは短期投資のように「安く買って高く売る」ことで利益を得るのではなく、長期的な経済の上昇から利益を得ることを目指します

なので、長期で資産形成を考えている人には心強いパートナーとなりますが、短期で利益を上げたい人には向いていません。

【無料】最短5分で口座開設

楽ラップの公式サイトを見る

※楽ラップの利用には楽天証券の口座開設が必要です

5.楽ラップの口コミ・評判

ここでは、楽ラップを実際に使っている方の口コミ/評判を

  • 良い口コミ
  • 悪い口コミ

にわけ徹底調査してまいりました!

良い口コミ

良い口コミとして目立った意見としては、

  • 運用実績が良い
  • 銀行に預けているよりかははるかにマシだ!
  • 自動で相場に合わせて運用してくれる

などがありました。

悪い口コミ

一方で悪い意見としては、

  • 運用実績がそれほど良くならなかった
  • 保有商品が楽ラップの銘柄で溢れる
  • 確定申告をしっかり押さえておく必要がある

などが挙げられました。

口コミ・評判まとめ

全体的にあまり悪い評判はありませんでした。

利益が悪いという意見がありましたら、楽ラップはそもそも長期投資が前提のロボアドバイザーですので短期ではマイナスになる可能性も十分にあります。

手数料が少々高いという意見もありますので、銀行にお金を寝かせておくよりかはマシという考え方もできるでしょう。

ちなみこれは同意ですが「保有商品が楽ラップの銘柄で溢れる」のは私も改善してほしいと思います。

6. 楽ラップがオススメな人

評判口コミやメリットを踏まえて、楽ラップは主に次のような方におすすめだとと結論づけました。

  • 投資初心者将来的に楽天証券を有効活用しようと考えている方

楽ラップには専門的な知識は一切必要ありません、お金を預ければあとは自動で投資してくれるので初心者でも気軽に投資を始めることができます。

また、楽ラップの魅力は楽天証券の口座開設を行っていれば、誰でも利用できる点です。

その為、最初は楽ラップで投資を行い慣れてきたら、自分で投資信託を選んで買ってみるということができます。

その為、投資初心者で将来的に楽天証券を有効活用しようと考えている方には楽ラップはまさにうってつけのサービスです!

【無料】最短5分で口座開設

楽ラップの公式サイトを見る

※楽ラップの利用には楽天証券の口座開設が必要です

楽ラップまとめ

楽ラップ は、手間暇かけず手軽に投資を行いたい人におすすめのロボアドバイザーです。

源泉徴収ありの特定口座なら確定申告をする必要がなく、手数料のパターンを選べるなどのメリットがあります!

また、下落ショックを軽減する「DRC機能」もあるので、リスクを抑えて運用したい人にピッタリですね。

ぜひ、楽ラップをあなたの長期資産形成に取り入れてみてはいかがでしょうか?

【無料】最短5分で口座開設

楽ラップの公式サイトを見る

※楽ラップの利用には楽天証券の口座開設が必要です

<補足①> 楽ラップの始め方をわかりやすく図解

これから始めたい方向けに、楽ラップの始め方を丁寧にご説明いたします。

楽ラップは楽天証券の公式サイトからお申し込みを行います。

ステップ1. お得なキャンペーンを行っていないか確認する
ステップ2. 公式サイトかスマホアプリから無料診断を行う

ステップ1. お得なキャンペーンを行っていないか確認する

まずは楽天証券の公式サイトでお得なキャンペーンを行っていないか確認しましょう。

【無料】最短5分で口座開設

楽ラップの公式サイトを見る

※楽ラップの利用には楽天証券の口座開設が必要です

ステップ2. 公式サイトで無料診断を行う

楽ラップの公式サイトから無料診断を行いましょう。

16問の簡単な質問に答えると楽ラップがあなたにあった運用コースや資産配分を提案してくれます。

ステップ3. 購入金額などの情報を入力

  • 購入金額
  • 購入口座
  • 手数料コース

を入力or選択します。

ステップ4. 申し込み内容を確認

最後に申し込み内容を確認して暗証番号を入力すれば完了です。

【無料】最短5分で口座開設

楽ラップの公式サイトを見る

※楽ラップの利用には楽天証券の口座開設が必要です

<補足②>よくある質問

楽ラップのよくある質問についてまとめましたので、ご確認ください。

ウェルスナビとどちらがおすすめですか?

WealthNavi(ウェルスナビ)楽ラップ
サービス提供会社ウェルスナビ株式会社楽天証券株式会社
運用者数36万人以上
※2023年3月31時点
不明
預かり資産残高7,500億円
※2022年9月13日時点
900億円
※2021年6月時点
運用手法インデックス運用(為替ヘッジなし)
インデックス運用(為替ヘッジあり)
投資対象商品外ETF(8銘柄)投資信託(18銘柄)
最低投資金額1万円
基本手数料(税込)1.1%①年率0.715%
②年率0.605%+成果報酬5.5%
金融商品の手数料0.08〜0.13%程度最大0.255%
手数料割引長期割(最大10%OFF)なし
自動積立機能あり:支払い回数カスタム可あり:支払い回数は月1回のみ
運用パターン5通り9通り
入金手数料無料(リアルタイム入金の場合)無料(クイック入金の場合)
税金の最適化機能あり:DeTAXなし
確定申告不要
※源泉徴収ありの特定口座
ポートフォリオのリバランス頻度原則として半年に1回3ヵ月ごと
下落抑制機能×
NISA対応×
マネとも!管理人
マネとも!管理人

ウェルスナビをオススメしています。

詳しくは下記記事でも解説していますが、

  • 楽ラップで行っている為替ヘッジは不必要
  • 楽ラップのDRC機能はパフォーマンスを阻害する可能性が高い

という理由からあるからです。

ウェルスナビと楽ラップの比較詳細はこちら。

【比較】楽ラップとウェルスナビはどっちが儲かる?両方併用して検証

続きを見る

\当サイトからの登録で現金1,000円プレゼント/

ウェルスナビの公式サイトで口座開設する

【無料】口座開設は最短3分で完了

※詳細のキャンペーン条件は、ウェルスナビ公式サイトで必ずご確認ください。

免責事項

本サイトにおける記事及び情報の掲載は、投資に関連する一般的な情報提供のみを目的としたものであり、有価証券その他の金融商品の取引の勧誘を目的としたものではありません。情報の掲載にあたっては万全を期しておりますが、その正確性や完全性を保証するものではありません。商品・サービスの最新の情報は公式サイトにてご確認ください。金融商品取引を行う際は、あらかじめお取引先の金融商品取引業者等より交付される契約締結前交付書面等の書面の内容を十分にお読みいただき、商品の性質、取引の仕組み、手数料及びリスクの存在等を十分にご理解いただいたうえで、ご自身の判断と責任で行っていただきますようお願いいたします。

 

知識ゼロからほったらかしで資産形成ができる「ロボアドバイザーの最新のキャンペーン情報」をまとめました。1,000円が簡単に貰える当サイト限定タイアップ特典も掲載中!

 

  • この記事を書いた人
monetomo

マネとも管理人

当サイト「マネとも」を運営。様々な金融商品への投資経験や取材等で収集した質の高い情報をわかりやすく提供することで、読者が【納得して投資判断ができるサイト】を目指し運営しています。保有資格:一種外務員・投資診断士・FP(ファイナンシャルプランナー)。

-ロボアドバイザー