セゾンローズゴールド・アメリカン・エキスプレス®・カード(以下、セゾンローズゴールドカード)について気になっていますね?
セゾンローズゴールドカードは、株式会社クレディセゾンが発行している、期間限定で入会できるクレジットカード。(※基本的に年1回の募集予定。次回未定。)
アメリカで大人気だった限定デザイン「ROSE GOLD」カラーを日本で唯一採用しており、毎月と半年ごとの定期的なプレゼントなど、毎日頑張る女性に嬉しい優待がたくさん用意されています。
そんなセゾンローズゴールドカードは、下記のような方におすすめのカードです。
- 日々頑張っている自分にご褒美をあげたい
- 周りから「かっこいい!素敵!」と思われたい
- お得に自分磨きをしたい
女性のライフスタイルに合わせて使いやすい優待や特典が盛り込まれており、毎日頑張るあなたのサポートしてくれる特典がたっぷりです。
ROSE GOLDデザインも可愛いので日々の気分を上げてくれることでしょう。
しかし、
- 実際にどんなメリットがあるの?
- カード年会費の元は取りやすい
- 他のクレジットカードと具体的に何が違うの?
と、いろいろ疑問に思いますよね。
そこで、セゾンローズゴールドカードの特徴や優待内容、メリットやデメリットまで解説。
当記事を最後まで読んでいただけると、セゾンローズゴールドカードにしかない魅力がわかり、本当に自分に合っているカードかどうかを判断できますので、ぜひ参考にしてください。
セゾンローズゴールドカード開発担当者に取材しました!
加えて、弊サイトは、セゾンローズゴールドカードの魅力を調査すべく、株式会社クレディセゾンセゾンローズゴールド・アメリカン・エキスプレス®・カードの開発担当者に直接取材を行いました。
続きを見る【インタビュー】”わたしのため”のクレジットカード[セゾンローズゴールド] 開発担当者に開発秘話を聞いたら、共感しかなかった件
取材を行った結果、筆者は利便性だけでなく、想いにも共感し、直ぐにセゾンローズゴールドをメインカードとしてお迎えすることに決めました。
取材記事も読みたい場合は、当記事の最後にURLを添付しておりますので合わせてご覧ください。開発担当者がセゾンローズゴールドにどのような想いを込めたかを知ることができます。
“キャンペーンを使ってセゾンローズゴールドを1番お得に始める方法”
公式サイトでは今なら、新規申し込みだけで4,000円分のAmazonギフト券+ショッピングご利用で6,000円分の永久不滅ポイントがプレゼントされる超太っ腹なキャンペーンを実施中です!
目次
1. セゾンローズゴールドカードの特徴
最初にセゾンローズゴールドカードの特徴をご紹介します。
以下の流れで押さえていくと、セゾンローズゴールドカードどんなクレジットカードなのかをすっきり理解することができます。
- カード基本情報
- セゾンローズ独自の優待
- セゾンカード共有の優待
特徴①:カード基本情報
セゾンローズゴールドカードの基本情報を簡単にまとめてみました。
セゾンローズゴールド・アメリカン・エキスプレス®・カードの詳細
ブランド | アメックス |
月会費 | 980円(税込) |
引き落とし | 当月10日締め、翌月4日引落 |
ポイント還元率 | 0.5% |
付帯保険 | なし |
最大の特徴は、従来のクレジットカードのような年会費ではなく、980円(税込)/月の月会費制という点です。
年間に換算すると12,000円程度なので、一般的なゴールドカードと同じくらいですね。
男性でも発券OK
女性向けのサービスが中心となっていますが、もちろん男性も申し込みが可能です。
実際に多くの男性の方が利用しているようです。
※弊サイトの独自取材により判明
通常のカードにはないデザインや自分へのご褒美としての優待を求めている方は、この後の解説もぜひ参考にしてみてください。
特徴②:セゾンローズ独自の優待
セゾンローズゴールドカードは以下のような独自の優待がたくさんあります。
- 月に1回スターバックスドリンクチケット(500円)が届く
- 継続利用の特典プレゼント
- 対象の美容サービス割引
- ROSE会員限定マネースクール
例えば、スターバックスのドリンクチケットであれば、500円以下のドリンクメニューも多いので、毎月1杯分はカードを持っているだけで飲めますし、スタバでゆっくり過ごせます。
もちろん、フラペチーノやみんな大好きな季節限定の商品などでも+100円ほど出せば飲めます。
また、美容サービスの割引として、
- オンラインヨガ
- フォトジェニックスイーツ
などの無料体験や割引が利用可能。
定価でやるのはちょっとコスパがわるいという人には嬉しいですね。
このように、新しいお店を発見できるきっかけになったり、より自分の価値を高められる(自分磨き)ような趣味の幅を広げることができるように工夫されているのがセゾンローズゴールドです。
特徴③:セゾンカード共通の優待
セゾンローズゴールド独自の優待について見てきましたが、セゾンカード自体に付いている基本優待も活用することができます。
- セゾンカード優待店
- アメリカン・エキスプレス・コネクト
- 電子マネー(Apple Pay、QuickPay、iD)
- ETCカード
セゾンカード優待店は、セゾンカードが独自で提携したお店やサービスがお得な価格で利用できるカード会員限定のWebサイトです。セゾンカードが独自で提携しているお店をお得に利用できるようになっています。
また、アメリカン・エキスプレスの優待特典やカードの付帯サービス、特別キャンペーンなどのお得な情報が集まったアメリカン・エキスプレス・コネクトも合わせて利用可能です。
電子マネーは
- Apple Pay
- QUICPay
- GooglePay
- iD
が利用でき、ETCカードは5枚まで発行可能です。
2. セゾンローズゴールドカードのメリット
セゾンローズゴールドの特徴について解説しました。
特徴を理解することで、メリットが見えてきます。
セゾンローズゴールドのメリットは以下の5つ挙げられます。
- 比較的簡単に月額の元を取ることができる
- 日常生活に合わせて使える優待が豊富に用意されている
- カード会費が月額なので気軽に試すことができる
- 限定デザインで特別感を得られる
- 長く使えば使うほど愛着が湧いてくる
それぞれ詳しく解説していきますね!
メリット①:比較的簡単に月額の元を取れる
セゾンローズゴールドカードは月額980円(税込)ですが、毎月1万円以上を半年使うと確実に元が取れるようになっています。
まず、毎月500円分のスターバックスのドリンクチケットが贈られてきます。この時点で、月会費の半分の元は取れてることになりますね。
さらに、毎月1万円以上の買い物をすると、半年ごとに特別な贈り物が届きます。
例えば、カードを使い始めてから最初の半年には、高級ホテル5000円分のお食事券がプレゼントされます。
セゾンローズの食事券来ました。 pic.twitter.com/hV3hG313Ow
— R (@yorujanai10) January 7, 2022
つまり、毎月1万円以上のお買い物をするだけで、半年ごとに月会費の元が取れます。
有料のクレジットカードは年会費分の元が取れるかどうかがわかりづらいものが多いかと思います。
しかし、セゾンローズゴールドカードは目に見える形で定期的なプレゼントが貰えるので、「確実に元を取れる」ことがハッキリとわかります。
メリット②:日常生活に合わせて使える優待が豊富に用意されている
セゾンローズゴールドカードは、女性の方が日常生活で使いやすい優待が充実しています。
やっぱりカードの優待は、自分自身にとって実用的なサービスである方が嬉しいですよね!
セゾンローズゴールドカードでは、以下のようなサービスで割引や無料体験が用意されています。
- nicolai bergmann:オンラインストア、フラワースクール
- ヨギーエアー:オンラインヨガ
- MEZON:美容室通い放題
- LikeSweetsBOX:フォトジェニックスイーツの定期便
- snaq.me:ヘルシーお菓子の定期便
- GREEN SPOON:高栄養価のパーソナルスムージー
- COLORIA:好きな香水が試せる香りの定期便
- SONO MAMA MADE:肌が生まれ変わる肌育スキンケ
どれも、自分磨きや食事の内容に気を遣っている女性に嬉しいお店やサービスとなっています。
対象店舗は今後もお客様の声を聞きながら随時サービスの追加を検討する予定だそうです。
セゾンローズゴールドを新しい体験のきっかけ作りとして利用してみるのもいいですね。
メリット③:カード会費が月額なので気軽に試すことができる
セゾンローズゴールドカードは年会費ではなく月額制のカードなので、NetflixやAmazonプライムビデオといった月額サービスと同じように、好きな期間のみ利用することが可能です。
要は、合わないなと思ったら即解約すれば、それ以降の年会費は発生しません。
他のクレジットカードはほとんどが年会費なので一括で料金を支払う必要があり、すぐに解約すると損した気分になりますよね。
実際に使ってみて、使い続けるか解約するか判断しやすい料金制度になっているのは嬉しいですね。
メリット④:限定デザインで特別感を得られる
セゾンローズゴールドで採用されている「ROSE GOLD」デザインは、元々アメリカン・エキスプレス・カードの最上位ランクであるセンチュリオン・カードの限定デザインです。
ローズゴールドカラーを採用したデザインは、日本で唯一クレディセゾンだけ使用を許されました。
持っているだけで「美しい」「かっこいい」と連想させるような美しいカラーは、持っているだけで特別な気分にさせてくれます。
セゾンローズゴールドは、期間限定でしか手に入らないカードなので、よりプレミア感を味わうことができます。
加えて、カードが届く際もかわいい封筒に入っており、自分が大事にされているような特別感を味わうことができます。
メリット⑤:長く使えば使うほど愛着が湧いてくる
セゾンローズゴールドカードは、他でもない「わたし」が嬉しいがコンセプトです。
そのため、従来のような一般的には必要としない付帯保険などの優待をすべて無くして、特別なときめきや毎日の嬉しさが叶うように作られています。
実際に、毎月のように素敵な特典がプレゼントされて、半年ごとに魅力的で豪華な特典がもらえます。
"頑張ったわたし"を直接褒めてくれるようなカードです。
そんな「あなた」だけの特別感のあるカードは、持っているだけで気分を高めてくれて、大事なパートナーとして愛着を持って使うことができます。
3. セゾンローズゴールドカードのデメリット
ここまで、セゾンローズゴールドカードのメリットについて見てきました。
他の女性向けカードにはない魅力を兼ね備えたローズゴールドカードですが、それゆえに利用する前に知っておくべき注意点があります。
- 旅行関係の優待が付いていない
- カードブランドがアメックスなので使えるお店が比較的少ない
- 家族カードは発行できない
以上の注意点を理解しておけば、セゾンローズゴールドの効率的な使い方が分かります。
デメリット①:旅行関係の優待が付いていない
セゾンローズゴールドカードには、旅行傷害保険や空港ラウンジなどの優待が付いていません。
なぜなら、旅行優待を付けない代わりに、日常生活に関わる嬉しい優待に重きがおかれているからです。
そのため、旅行ではなく日常で活躍してくれるカードとして持つといいですね。
旅行関係の優待が欲しい方は、他のクレジットカードとの併用を検討しましょう!
デメリット②:カードブランドがアメックスなので使えるお店が比較的少ない
セゾンローズゴールドのカードブランドは、アメリカン・エキスプレス(AMEX)となっています。
一般的に、VISAやMasterCardよりも使えるお店が少ないです。
なので、お店で使いたくても、AMEXに対応していない可能性があります。
しかし、日本の国際ブランドであるJCBと提携したので、最近ではJCB加盟店でもAMEXブランドのカードが使えるようになっています(一部店舗除く)。ですので、使えないケースはかなり稀だと思います。
もしお店で使いたい時は、あらかじめAMEXが対応しておるかチェックしておくと良いでしょう。
デメリット③:家族カードは発行できない
セゾンローズゴールドカードは、家族カードの発行ができません。
もし、ご家族と一緒にセゾンローズゴールドを使いたいと思っても、別々でカード発行する必要があります。
ただ、個別で発行しても、月1万円以上の決済を行えば月額費の元を確実に取れるような優待内容になっています。
他の誰かではなく、あなた自身を大切にしてくれるカードと考えると家族カードが発行できないことはむしろコンセプト通りで素晴らしい判断とも言えますね。
4. セゾンローズゴールドカードはこんな人におすすめ!
魅力や注意点はわかったけど、結局どんな人にセゾンローズゴールドカードはオススメなのでしょうか?
セゾンローズゴールドカードがオススメの人は次のような方です。
- 日々頑張っている自分にご褒美をあげたい
- 周りから「かっこいい!素敵!」と思われたい
- お得に自分磨きをしたい
セゾンローズゴールドカードは、女性が嬉しいサービスが充実しています。
何気ない日常を楽しくし、特別なひとときも感じられるような特典が満載なので、頑張っている"自分へのご褒美"としては最高のカードです。
また、ゴールドランクのカードながら、美しくクールな女性をイメージさせるデザインは、周りの人からの注目度も高いので、女子会の話のネタなどにもピッタリですね。
美容系や健康食などの女性のために用意された優待が充実しているので"自分自信をもっと磨いていきたい!"と思う女性にはピッタリのカードです。
5. セゾンローズゴールドカードの口コミ・評判!
実際にセゾンローズゴールドカードを使っている方の口コミ・評判を調査しました。
その結果、毎月500円分のスタバチケットやプレゼント特典に魅力を感じている方が多かったです。
また、デザインに魅力を感じている方も多い印象です。会社の対応が良いという評価もありました。
全体的に、普段使いでちょっと特別感を出したいと思っている方が、セゾンローズを上手く活用されていることが分かりました。
特典に関する口コミ
セゾンローズの食事券、今月末までやったし、一人バースデー(過ぎたけど)ランチで、贅沢してきた😁
しかし、私も、写真撮るなら、お皿の向きをちゃんとすればいいのにね😅 pic.twitter.com/GZBB5Fqk9b— ぶらんでんぶるぐ (@Dennewitzplatz) December 15, 2021
ヒルトン東京 ひつまぶしコース、美味🤤自腹で75は出せないので、セゾンローズの特典利用。 pic.twitter.com/INo92mgCp5
— まねとら (@monex_no) August 23, 2021
プライベート用のカードをこのたび楽天カードにしたのだけど、今さらながら、使いやすいのね!
アプリの使い勝手の良さはほんと良いね。ちなみに事業用はセゾン ローズゴールド💗経費払っているだけで、お花が届いたり和牛が届いたり、毎月スタバのチケットがもらえたり。気に入ってます✨
— erikokoide //web屋 (@elico) April 12, 2022
デザインが可愛い
クレジットカードでもなんでもそうだけど、どれでもさほど変わらないなら、可愛いデザインの欲しいよね。なので、セゾンローズAMEXはお気に入り。
カード会社は、推しデザインとかアニメやゲームとデザインコラボすればいいのに←ってかもうある?— めい221B (@may221b) September 12, 2021
セゾンローズ上品でかっこいいです☺️
スタバの特典もグッド👍️
とりあえず、3万円使います。 pic.twitter.com/Bintj0Ckzk— yururi@2020年SFC修行 (@yururiblog) July 1, 2021
会社の対応が良い
セゾンローズは安定の翌日確認電話&発行をしてくれました。良い会社。あとは確認電話が無くなってくれたらもっと良いのですが。
— きよ (@kyowusk) June 17, 2021
6. セゾンローズゴールドカードの最新キャンペーン情報
ここから、これからセゾンローズゴールドに登録しようとしている方に向けてお得な最新キャンペーン情報とをお伝えいたします。
入会特典!Amazonギフト券+永久不滅ポイント最大1万円分プレゼント
セゾンローズゴールド・アメリカン・エキスプレス®・カードに新規ご入会だけででAmazonギフト券4,000円分プレゼント!
さらに、ご入会月の翌々月末までに4万円(税込)以上のショッピングご利用で永久不滅ポイント1,200ポイント(6,000円相当*)プレゼント!
*1ポイント5円相当のアイテムと交換した場合となります。
特にやばいのが、入会だけでAmazonギフト券4,000円という点です。これだけでも約4ヶ月分の会費が無料となります。また毎月スタバ券が500円もらえますので、実質的にはほぼ10ヶ月分が無料のようなものです。
\新規お申し込みだけで4,000円分のAmazonギフト券/
7. セゾンローズゴールドカードの失敗しない申込方法!
最後にと失敗しない登録方法をお伝えいたします。
特に実際に登録してみた結果いくつか注意点があったのでお知らせいたします。
公式サイトから申し込む
公式サイトにアクセスして「お申し込みはこちら」から情報を入力していきます。
大体、5分程度で入力が終わります。
\新規お申し込みだけで4,000円分のAmazonギフト券/
基本的には、メールアドレスや住所、年収などの簡単な質問ばかりです。
もちろん男性でも登録可能です!
いくつか説明が必要な項目があったので記載します。
大事なポイントはわからないものには申し込まないです。下記で紹介する項目でわかなければ基本的には申し込まないを選択しましょう!
ショッピングリボについて
ショッピングリボお支払いコースを3つから選択することになります。
基本的には、に申し込まないを選択できるのですが、コースのどれかを必ず選択する必要があります。
私は、念のために定額コースで高い金額を設定しておきましたが、基本的には申し込まないを入力すれば問題ありません。
キャッシングリボについて
キャッシングリボお支払いコースも4つから選択することになります。
こちらも申し込まないを選択できますが、基本的にはコースのどれかを必ず選択する必要があります。
各種オプション保険について
上記のように、オプションで保険に加入することも可能です。
中には、個々に最適な保険もあるかもしれませんが、月額料金が上がり元を取りにくくなるので、必要がなければ申し込まないで良いでしょう。
注意点としては、リボお支払いコースみたいにクリックが必須でないことです。選択肢すらしなくても問題ありません。
その他オプション
このほかにも
- ETCカード(無料)の発行可否
- メールマガジンの登録可否
- オンライン口座登録の可否
を行います。
カードの利用用途によって検討してみると良いでしょう。
この後、全内容を確認してお申し込み完了です。
下記のような素敵な封筒で届きます!
セゾンローズゴールドまとめ
セゾンローズゴールドカードは、"わたしのため"の特別な1枚のクレジットカード。
女性のライフスタイルを考えた本当に欲しいと思っていた優待が充実しています。
また、従来のクレジットカードとは違い、年会費ではなく月額制を採用しています。そのため、気軽にやめられることから、お試し感覚でカードを使えることもメリットです。
長く使えば使うほど愛着が湧いてくる、大事なパートナーのような一枚です。
この記事が参考になりましたら幸いです。
\新規お申し込みだけで4,000円分のAmazonギフト券/
合わせて読みたい
筆者がセゾンローズゴールド欲しい!と即決したきっかけの取材記事を公開中!
"自分たちは本当に欲しいと思ったクレジットカードを作った"と開発部。どのような想いが詰まったクレジットカードなのかたっぷりとわかる内容になっていますよ!こちらもぜひご覧ください!
-
【インタビュー】”わたしのため”のクレジットカード[セゾンローズゴールド] 開発担当者に開発秘話を聞いたら、共感しかなかった件
続きを見る