「車で出かけたいけれど、駐車場が空いていなかったらどうしよう」と心配になったことはありませんか?目的地のすぐ近くまで来たのに、駐車場を確保できずに探し回ることになったらガッカリしますよね。
そんな悲しい事態にならないために、事前の駐車場の予約がおすすめです。駐車場シェアリングサービスの「toppi(トッピ)」で駐車場を確保しておけば、スマートに目的地にたどり着くことができます。
数ある駐車場シェアリングサービスの中でも、大手が運営していることも安心ポイントです。今回の記事では、そんな「toppi」の
- 特徴やメリット、デメリット
- トラブルが起こったときの対処法
- 実際に使った方の口コミ、評判
- toppiの使い方
について詳しく解説していきます。
目次
1.長時間の駐車もお得なtoppiの特徴とは
toppiは、駐車場の大手である『三井のリパーク』を運営する三井不動産リアルティ株式会社が、2016年11月1日から開始した駐車場シェアリングサービスです。
主な特徴やメリットは7つ。
- 事前の予約で、当日に駐車場を探し回らずにすむ
- 場所によっては格安で駐車できる
- 1日単位の予約で、利用時間を気にしなくてOK
- 事前支払いで、当日は楽々出庫
- 何度でも車を出し入れできる
- 連泊できるので、帰省や旅先でも便利
- リパークの駐車場の1つがtopppi用になっているケースも多く、見つけやすい
自分の利用シーンに合わせ、自由に使うことができて便利ですね。
2.toppiはこんな人におすすめ!
いくつか駐車場シェアリングサービスがある中、toppiはこんな方におすすめです。
- 混み合った場所へ出かけるが、駐車場を確保しておきたい
- イベントや遊び場で、利用時間を気にせず遊びたい
- 子連れでお出かけなので、臨機応変に車を使いたい
- 帰省中の駐車場を確保しておきたい
- トラブルが不安なので、大手を利用したい
ただ、長く駐車するには便利なtoppiですが、短時間のお出かけには不向きです。
さらに、三井のリパークの駐車場内の1台分をtoppiにあてていることが多く、駐車場の総数としては、まだそこまで多くはありません。
- 短時間だけ駐車したい
- 目的地の近くのtoppiの駐車場は満車になっている
という場合は、駐車場の数も多い「akippa」がおすすめです。akippaならば時間単位での予約のため、必要最低限の利用料ですませることができます。
3.toppiの5つのメリット
メリット1.予約することで空き駐車場を探さずにすむ
駐車場シェアリングサービスを使う1番のメリットが、混雑した場所でもスマートに駐車できること。休日は満車になることの多い行楽地へも、安心して向かうことができます。
13日前から予約でき、前日までならばキャンセル料がかかることもありません。
メリット2.1日単位の利用で、時間を気にせずにすむ
一般的な駐車場だと30分毎にお金が加算されていくので、ついつい時間を気にしてしまいますよね。その点、toppiは1日単位での予約のため、その心配はいりません。
「あ!やっぱりもうちょっと買い物したい!」というときも、時間を気にせず過ごすことができます。
メリット3.駐車場代が安い
場所によっては、一般的な時間貸し駐車場と比べて、格安料金で使うことができます。1日単位での予約なので、長時間の利用になればなるほど、割安です。
メリット4.出し入れができるので移動もできる
地味に便利なのが、この車の出し入れです。
- 出先から少し離れた場所にある、美味しいお店にご飯だけ食べにいきたい!
- 最寄り駅まで電車で来た友達を、駅まで迎えにいきたい
そんなときにも、駐車場がネックになることはありません。気軽に行動できるのは、ありがたいポイントです。
メリット5.連泊もOKなので、旅行先でも使える
連泊がNGの駐車場サービスもある中、toppiでは予約さえ空いていれば連泊もできます。
一般的な駐車場だと、連泊する間の料金がかなり高くなってしまいますし、予約ができないので『出先から戻ってまた駐車できる』という保証はありません。
このため、宿泊予定のホテルに駐車場がないとなると、車で行くのを諦めてしまいがちです。
でもtoppiなら予約ができるので、旅先でのお出かけも安心。思いついたときにパッと出かけることができるので、さらに楽しい思い出が残りそうですね。
4.料金は時間貸し駐車場とどれくらい違う?
では実際に使うとなると、一般的な時間貸しの駐車場と比べて、どれくらい安くなるのでしょうか?
ここでは例として、上野動物園や国立博物館のある上野公園の近くにある「三井のリパーク鶯谷駅前第2」の料金を比較してみましょう。
三井のリパーク鶯谷駅前第2 | 08:00-00:00 →20分 200円 00:00-08:00 →60分 100円 |
最大料金 【全日】最大料金入庫後4時間以内2000円 【全日】最大料金入庫後12時間以内3000円 | |
同駐車場内にあるtoppi | 【全日】 1680円 |
同じ駐車場にもかかわらず、toppiを経由して予約するだけでかなりお得に使うことができます。駐車場を確保できるうえに安いとなると、時間制で止めてしまうのは、かなりもったいないですね。
5.toppiの駐車場はどれくらいあるの?
三井のリパーク駐車場内の1台分をtoppi用としていることも多く、一般的に駐車場ニーズの高い場所にはまんべんなく広がっている印象です。
大手が運営しているサービスですので、今後さらに拡大することが期待できます。
6.toppiのデメリット
メリット1.短時間の利用には向いていない
toppiの長所でもある1日単位の予約は、2~3時間の利用者には割高となってしまいます。短時間の利用をしたい場合には、時間単位での予約ができる「akippa」がおすすめです。
メリット2.当日キャンセルが全額払い
前日までのキャンセルは無料ですが、当日キャンセルとなると全額支払うことになってしまいます。
とはいえ、駐車場シェアリングサービスのほとんどが「当日キャンセルは全額支払い」ですので、キャンセルしたい場合は、必ず前日までに行うようにしましょう。
メリット3.アプリがない
残念なことに、toppiにはまだアプリは存在しません。予約するには、webブラウザからtoppiへアクセスする必要があります。
ですが、いちいちブラウザを開いてアクセスするのは面倒ですよね。そんなとき、まるでアプリを使う感覚でtoppiの予約ができる裏技をご紹介します。
toppiのトップ画面をスマホで開き、「ホーム画面に追加」をしてみましょう。ホーム画面にアプリが出現し、簡単にtoppiのトップページへ飛ぶことができるようになります。
7.トラブルは起こる?その対処法は
7-1.どんなトラブルがある?
駐車場シェアリングサービスでは、こんなトラブルが起こることがあります。
- 予約した駐車場へ行ったら、他の車が止まっていた
- 駐車場内で、他の車や物を傷つけてしまった(傷つけられた)
- 間違えて、リパークの時間貸し駐車スペースに止めてしまった
こんな突発的なトラブルにあってもすぐ対応できるように、対処法を事前に頭に入れておくことが大切です。
7-2.トラブルが起こってしまったら
それぞれのトラブルに対し、どのように対処すべきかご紹介していきます。
予約した駐車場へ行ったら、他の車が止まっていた
まずはtoppiのコールセンター(0120-630-226)まで電話をしましょう。24時間対応ですので、夜中のトラブルでも安心ですね。
toppiの規約では、このようなトラブルによって利用ができない場合があることが明記されています。しかし、口コミをみると、リパークの時間貸し駐車場スペースへ無料で誘導してもらえることもあるようです。
このあたりの対応は、やはり大手なだけあって安心ですね。
駐車場登録会員及び当社は、駐車場利用会員が希望する時に登録駐車場を利用できるこ とを保証するものではなく、天災地変等の不可抗力、第三者による不正駐車等による駐 車場の占拠、他の駐車場利用会員による駐車場明渡しの遅延、本サービスの運営に供さ れる本サービスサイトのシステム上の故障又は不具合、その他駐車場登録会員及び当社 の責に帰すべからざる事由により利用不能となる場合があります。この場合、駐車場利 用会員に発生した損害の一切につき、駐車場登録会員及び当社は何らの損害賠償責任を 負わないものとします。
【参考】toppi利用規約 第18条|toppi公式サイトサービス利用規約から抜粋
駐車場内で、他の車や物を傷つけてしまった(傷つけられた)
まず、コールセンター(0120-630-226)まで電話をします。利用規約では、toppiや貸主は駐車場内での盗難や毀損について、責任を負わないこととなっています。
貸主は、登録駐車場内での車両、車両の附属装着物又は積載物の盗難、紛失又は毀損 につき一切の責任を負わないものとします。当社が貸主ではない場合の当社も同様に 一切の責任を負わないものとします。
【参考】toppi利用規約 第15条|toppi公式サイトサービス利用規約から抜粋
間違えて、リパークの時間貸し駐車スペースに止めてしまった
三井のリパーク内に設置されていることも多いtoppi。間違えて時間貸しスペースに止めてしまった場合、その分の料金は返金されません。その上、toppiの予約分の料金も支払う必要があります。
間違いに気づいたら、すぐにtoppiのスペースに駐車し直しましょう。
その他にも何かトラブルがあれば、まずはtoppiまで連絡をして相談しましょう。
toppiコールセンター
- 電話番号:0120-630-226
- 対応時間:24時間365日
8.実際に使ってみた感想【口コミ・評判】
調べてみましたが、まだtoppiを使ってみた口コミ数はそこまで多くありません。しかし、とても高評価な意見が多いようです。
- イベント時に予約できて便利
- 料金がお得
- トラブル時に代わりの駐車場に誘導してもらえた
- 便利だけど、1台分しかないのが残念
これらの口コミを順番に紹介していきます。
(1)イベント時に予約できて便利
パーク&ライドするのに予約できる駐車場便利。toppiとかB-Timesとか
— 猫ぱんち (@nekopunch_pk) April 25, 2018
酉の市、今年は諦めかけていましたが。横浜の金刀比羅大鷲神社、三の酉行って詣りました。仕事何とか切り上げ、車でこぎ着け、駐車場はtoppiで。18時着。
今年は神社の熊手だけでなく、熊手屋にもトライしたい。横浜は神社前は屋台しかなく。
熊手屋の並びは、北側の公園大通りにありました。 pic.twitter.com/FUoA2e50q8
— 萌黄(真ん中P) (@asagimoegi) November 25, 2018
(2)料金がお得
リパークのtoppiっていう駐車場予約、結構お得だわ。嵐山で1泊2日駐車して900円ならホテルの駐車場料金より安いしwまぁ、荷物もって歩く欠点はあるけどね。2月の宇治もこれで車で行くことに決定!
— ゆつこ (@yukiko0928) January 10, 2019
(3)トラブル時に代わりの駐車場に誘導してもらえた
駐車場を予約したら、予約した駐車場に車停まってる!管理会社に電話したら、誰か勝手に停めたみたい。たまたま隣が空いたから私はそちらに停められたけれど、電話対応も素晴らしかったけど、これじゃあ予約の意味がないよね。満車じゃなくて良かった。#駐車場予約 #toppi
— satto (@ailes0520) August 21, 2018
リパークのtoppi!で予約していた駐車場を、知らん車にトッピされていた。
とりあえず空いている一区画に車を停めて電話してみたところ、料金が発生しない様バーを下げておいてくれるとのこと。
何にせよ停めたアホは、最低限シャワートイレ使用中に必ずリモコンの電池が切れる程度には呪われて欲しい。 pic.twitter.com/dRpZDk0CaT— タルルセヴニ (@tarlsefni) May 26, 2018
(4)便利だけど、1台分しかないのが残念
おはようございます。
雨ふりかと思ったら、雲ですね。
雨ふりの時は、車出勤。駅周辺って、高い・満車。
なので最近リパークのToppi使ってます。ただ、先着1名って言うのが難点_(_^_)_
今日も頑張ってo(^-^)o
行ってらっしゃい。 pic.twitter.com/i3xpZXC0aI— SHOTA’S FAMILY にゃん (@nyankuntoasobo) December 6, 2018
三井のリパーク内の1台分のスペースをtoppi用にしている駐車場が多いため、早いもの勝ちになってしまう点が残念ですね。
しかしリパーク内にtoppiの駐車場があるおかげで、トラブル時には時間貸し用の駐車場を使わせてもらえるという大きなメリットもあります。
toppiでは13日前から予約ができるので、予定が決まったら早めに予約しておきましょう。
9.toppiの使い方
ここまで、toppiのメリットについて詳しくご紹介しました。それでは、実際にtoppiを使うための手順についてご説明します。
9-1.会員登録する
①toppiトップ画面から無料会員登録の「個人ユーザー」をタップ。
②メールアドレスを入力し、仮登録をします。
③届いたメールに記載されているURLをタップし、本登録画面へ。
④名前や電話番号、車両情報などを入力し、利用規約に同意し「登録する」をタップ
⑤登録完了メールが届いたら会員登録は完了し、予約できるようになります。
9-2.駐車場を検索する
①toppiトップ画面にて、探したい場所や日時・車種などを入力して検索をタップ。
②検索結果のマップと、駐車場の一覧が表示されます。
③マップ上にあるピンマークor駐車場一覧の中から、気になる駐車場をタップして詳細を表示します。
④駐車場の場所や詳細内容をチェックします。車高制限がないかなど、注意事項を必ず確認しておきましょう。
9-3.予約する
①内容に問題がなければ、駐車場の詳細画面の下部にある空き状況を見て、借りたい日付をチェックし「予約する」をタップします。
②予約内容を確認し、当日使う車の車両情報を入力します。
③支払いの情報を入力します。※支払いはクレジットカードのみ
④予約完了画面になり、登録したメールアドレスへ登録完了メールが届きます。
9-4.当日に駐車する
①あらかじめ駐車場の場所や、止めるスペースを詳細画面から確認しておきます。
②置かれているコーンをはじによけて、駐車しましょう。
10.まとめ
三井のリパークが運営していることで、トラブルの対応も安心なtoppi。長時間の利用も割安で、駐車場を探し回る心配もなく、安心してお出かけすることができます。
車で出かける予定があるときには、『まずはtoppiで駐車場検索』を習慣にして、お得なカーライフを送りましょう。