ウィブル(Webull)証券は、世界で3500万人以上のユーザー数を誇る米国株式投資アプリをリリースする証券会社。
ウィブル証券のアプリは、使いやすさと豊富な機能が特徴です。リアルタイムの市場データやチャート、テクニカル指標の提供、注文方法の多様性、株価アラートなど、投資家が必要とする機能が充実しています。
本記事では、ウィブル証券の評判や手数料、アメリカ株の投資アプリの使い方について解説します。
キャンペーンを利用してウィブルを1番お得に始める方法
今なら抽選で2,000名に7,000円の現金をプレゼントするキャンペーンを開催中です。
期間は2023年9月27日(水)までです。
さらに、今なら新規口座開設およびアプリご登録で、米国株式取引手数料0円、米国板情報サービス無料が3ヶ月間付与されます。
↓お得な始め方の詳細を知る↓
-
ウィブル証券の1番お得なキャンペーンと口座開設手順(始め方)【9月最新】
続きを見る
※詳細のキャンペーンの条件は、ウィブル証券公式サイトで必ずご確認ください。
目次
1. Webull(ウィブル)証券とは?
ウィブル証券は、世界で3500万人以上のユーザー数を誇る米国株式投資アプリをリリースする証券会社。
ウィブル証券は、米国株式やETF(約7,000銘柄)だけでなく、日本株式の取引も提供しています。特に魅力的な点は、低水準の取引手数料で投資ができることです。
アプリでは、各銘柄のアナリスト評価やテクニカル分析ツール、金融ニュース、業界データなどが利用できます。
※詳細のキャンペーンの条件は、ウィブル証券公式サイトで必ずご確認ください。
会社情報について!怪しくない?
ウィブル証券株式会社は、ウィブル証券を含む複数の関連会社からなる金融テクノロジー企業グループ(ウィブルグループ)の日本法人です。
ウィブル証券は、日本でも金融庁からライセンスを取得しており、合法的にサービスを提供しているので怪しい企業ではありません。
ウィブル証券は、幅広い銘柄の取引と低手数料、さらには革新的なテクノロジーを活用したウィブルアプリによる使いやすさで、投資家に優れたサービスを提供しています。
【ウィブル証券の詳細情報】
社名 | ウィブル証券株式会社 Webull Securities (Japan) Co. Ltd. |
設立 | 1948年3月 |
資本金(資本準備金含む) | 9億3,848万円(2023年4月1日現在) |
本店住所 | 東京都中央区日本橋茅場町1丁目9番2号 稲村ビル6階 |
代表者 | 代表取締役社長 小島 和 |
金融商品取引業者 | 第一種金融商品取引業 第二種金融商品取引業 |
加入協会 | 日本証券業協会 日本投資者保護基金 日本証券クリアリング機構 |
取引所資格 | 東京証券取引所 大阪取引所 |
投資者保護 | 日本投資者保護基金 |
※詳細のキャンペーンの条件は、ウィブル証券公式サイトで必ずご確認ください。
2.ウィブル証券の手数料(米国株・日本株)について
米国株、日本株の取引手数料について解説します。
米国株の手数料について
取引種類 | 取引手数料 |
米国現物株、海外ETFなど | 約定金額の0.275%(税込) |
為替取引手数料 | 15銭 |
ウィブル証券の米国株取引手数料は、業界最低水準の0.25%です。これはSBI証券やマネックス証券などの競合サービスと比較しても非常に低い手数料です。
証券会社 | 取引手数料(税込) | 為替取引手数料 |
ウィブル証券 | 約定金額の0.275% | 15銭(※1) |
SBI証券 | 約定代金の0.495% | 円→ドル:25銭 ドル→円:25銭 |
楽天証券 | 約定代金の0.495% | 円→ドル:25銭 ドル→円:25銭 |
マネックス証券 | 約定代金の0.495% | 円→ドル:無料 ドル→円:25銭 |
(※1)株式会社QUICKが提供する為替レートに加減算(アスク+15銭、ビッド-15銭)される為替スプレッドとなります。
ウィブル証券で取引を行えば、他の証券会社と比べてもコストパフォーマンスの高い取引を実現できます。
さらに、ウィブル証券では、現在手数料0円プログラムを実施しています。今なら新規口座開設およびアプリご登録で、米国株式取引手数料0円、米国板情報サービス無料が3ヶ月間付与されます。

日本株の手数料について
約定代金 | 取引手数料(税込) |
5万円まで | 55円 |
10万円まで | 99円 |
20万円まで | 115円 |
100万円まで | 275円 |
150万円まで | 535円 |
3000万円まで | 640円 |
3000万円超 | 1070円 |

ちなみに、ウィブル証券では、現在手数料0円プログラムを実施しています。今なら新規口座開設およびアプリご登録で、口座開設から30日間、日本株式取引手数料0円です。
※詳細のキャンペーンの条件は、ウィブル証券公式サイトで必ずご確認ください。
3.ウィブル証券の特徴について
ウィブル証券にて、日本株は1単元(100株単位)、アメリカ株は1株から取引可能です。
また、テクニカル分析・リアルタイム株価などが充実した投資アプリを提供しています。
ウィブル証券の特徴について解説します。
メリット一覧
- 手数料0円プログラム実施中!米国株取引手数料が3ヶ月間無料
- 米国株取引時間は24時間!さらに日本株も24時間注文可能
- 数百円から米国株に少額投資できる
- 充実したテクニカル指標と描画機能で銘柄分析をサポート
- リアルタイムの米国株株価情報を提供!板情報も
- 世界中で3,500万人が利用!投資家に認められたアプリ
(1)手数料0円プログラム実施中!米国株取引手数料が3ヶ月間無料
ウィブル証券では、現在手数料0円プログラムを実施しています。
口座開設を行うと、今なら新規口座開設およびアプリご登録で、米国株式取引手数料0円、米国板情報サービス無料が3ヶ月間付与されます。
さらに、ウィブル証券の米国株取引手数料は、0.25%と業界最低水準となっています。他の競合サービスと比較しても、ウィブル証券は非常に低い手数料で取引が可能です。
ウィブル証券は、より効率的かつコストパフォーマンスの高い取引を行うことができます。
(2)米国株取引時間は24時間!さらに日本株も24時間注文可能
ウィブル証券を利用すると、米国株式の取引時間は24時間に及びます。
これは、時間外取引を含む全ての取引時間帯で注文を行うことができることを意味します。いつでも取引を行うことができます。
また、ウィブルアプリでは日本株も24時間・365日注文が可能です。自由な時間枠で取引を行い、市場の動向に柔軟に対応することができます。
世界各地の時間差や市場の変動による影響を最小限に抑えながら、リアルタイムの取引に参加することができます。
(3)数百円から米国株に少額投資できる
ウィブル証券では、約7,000の米国株取扱銘柄の中から、数百円から投資を始めることができます。従来の投資では高額な初期投資が必要とされていましたが、ウィブル証券では少額からの投資が可能です。
さらに、約4,000以上の米国株・ETF銘柄では、1株未満でも取引が可能です。例えば、Amazon、Apple、Googleなど有名企業の株式に投資することができます。
自分の投資スタイルやリスク許容度に合わせて、魅力的な銘柄に投資することができます。
(4)充実したテクニカル指標と描画機能で銘柄分析をサポート
ウィブル証券では、56種類のテクニカル指標と171種類のチャート編集機能が提供されています。
テクニカル指標は、株式の価格変動や取引量に基づいて計算される指標であり、トレンドや相場の転換点を分析するのに役立ちます。ウィブル証券のアプリでは、幅広いテクニカル指標を利用することができ、より精緻な分析を行うことが可能です。
さらに、チャート編集機能も充実しています。銘柄のチャートをカスタマイズしたり、トレンドラインやサポート・レジスタンスラインを描画したりすることができます。視覚的な分析やトレード戦略の構築に役立ちます。
ウィブル証券のテクニカル指標と描画機能を活用することで、銘柄分析をより深掘りすることができます。
(5)リアルタイムの米国株株価情報を提供!板情報も
ウィブル証券では、取扱いの全ての銘柄について、リアルタイムの株価、チャート、気配値を提供しています。ウィブルのアプリを通じて、最新の市場動向をリアルタイムで確認することができます。
さらに、米国株の板情報もアプリ内で別途ご購読いただけます。板情報には、株式の売り買い注文や取引の深さなど、より詳細な市場情報が含まれています。市場の流動性や需要と供給の状況を把握し、より正確な投資判断を行うことができます。
ウィブルのアプリを利用して、正確な株価情報と深い市場洞察力を得て、効果的な取引を行いましょう。
(6)世界中で3,500万人が利用!投資家に認められたアプリ
ウィブルは、世界中で3,500万人以上の投資家に利用されている人気の投資アプリです。ウィブルの人気は、その使いやすさや多機能性によるものです。
さらに、ウィブルはナスダック社とのパートナーシップを築いており、ナスダック取引所から配信される上下50本のリアルタイム気配値情報を網羅した米国株板情報を提供しています。
アプリで市場のトレンドを把握し、より詳細な取引情報に基づいて投資判断を行うことができます。
※詳細のキャンペーンの条件は、ウィブル証券公式サイトで必ずご確認ください。
4.ウィブル証券の評判
ウィブル証券の特徴や口コミについて紹介します。
ウィブル証券は、取引機能、最安手数料、特定口座対応など、他の証券会社よりも優れている口コミがあります。
ウィブル証券調べた限り📝
・特定口座、時間外取引、端株注文対応。
・取扱銘柄は米株満遍なくETFは他証券同等。
・取引手数料0.25%も上限なし→他との損益分岐8000ドル。
・円貨/外貨決済可。為替手数料15銭。
・入出金は円貨のみ。要手数料。細かい使い勝手不明なので開設は一旦様子見🙃
— ヤス (@yas_mtk) May 10, 2023
moomooも使ってますがmoomooは取引不可です!
webullは日本対応証券口座ができたのでウィブル証券に口座開いて取引可能です!!
その上、既存の証券会社と比較して
時間外取引、手数料最安、特定口座対応等強すぎます。— Ran Ran@FF14 Mana/Chocobo (@ranran014029) May 10, 2023
※詳細のキャンペーンの条件は、ウィブル証券公式サイトで必ずご確認ください。
5.【2023年9月最新】キャンペーンを使ったウィブル証券の1番お得な始め方
一番お得に利用を開始する方法は、当サイト掲載の「新規口座開設&入金キャンペーン」を利用することです。
下記の条件を満たすと、抽選で2,000名に現金が7,000円が当たります。
- 当サイト経由でウィブル証券の口座開設を行い
- キャンペーン期間中に初回入金(10,000円以上)する
- キャンペーン期間中に米国株/米国株オプション/ETF/国内株いずれか1回以上取引する
さらに、日本版のリリースを記念して、今なら新規口座開設およびアプリご登録で、米国株式取引手数料0円、米国板情報サービス無料が3ヶ月間付与されます。
キャンペーンを使ったウィブル証券のお得な始め方の詳細は下記記事に全てまとまっています。
キャンペーンを利用する上での注意点や失敗しない口座開設の方法や、入金方法まで丁寧に解説していきます。
↓お得な始め方の詳細を知る↓
-
ウィブル証券の1番お得なキャンペーンと口座開設手順(始め方)【9月最新】
続きを見る
※詳細のキャンペーンの条件は、ウィブル証券公式サイトで必ずご確認ください。
ウィブル証券のまとめ
この記事では、ウィブル証券の特徴や手数料の魅力について解説しました。
ウィブル証券は、米国株式やETF、日本株式の取引を手数料が低い水準で提供している人気の証券会社です。ウィブルの特徴は、手数料の安さとアプリの豊富な機能の観点から投資家にとって魅力的な投資環境を提供していることです。
ウィブル証券は幅広い銘柄の取引と使いやすいアプリで投資家に高品質なサービスを提供しています。
本記事を読んで、ウィブル証券やアプリや特徴を知り、ぜひあなたの米国株投資に活用してみてください。
↓お得な始め方の詳細を知る↓
-
ウィブル証券の1番お得なキャンペーンと口座開設手順(始め方)【9月最新】
続きを見る
※詳細のキャンペーンの条件は、ウィブル証券公式サイトで必ずご確認ください。
<補足①>失敗しないウィブル証券の口座開設方法!
ウィブル証券の口座開設では、ウェブとアプリを行き来するので人によって迷いやすいかもしれません。
しかし、この記事の通りに口座開設を行えば、失敗せずに口座開設ができますので、ぜひ参考にしてください。
失敗しない口座開設手順
- (1)ウィブル証券公式サイトでサインアップを行う
- (2)Webullアプリをダウンロードして口座開設を行う
- (3)メールで審査結果を受け取って、証券口座に入金
それでは順番に見ていきましょう。
(1)ウィブル証券公式サイトでサインアップを行う
![]() | ![]() |
まずは以下からのウィブル証券公式サイトへアクセスし、「キャンペーンに参加する」をタップ。電話番号を入力してサインアップします。
![]() | ![]() |
電話番号宛に認証コードが届くので入力し、ログイン用のパスワードを入力して完了です。
(2)Webullアプリをダウンロードして口座開設を行う
![]() | ![]() |
案内に従ってWebullアプリをダウンロードします。先ほど入力した電話番号とパスワードでログインを行いましょう!
ログイン後画面下の「口座開設」をタップ。メールアドレスの登録を求められるので行いましょう。
![]() | ![]() |
具体的な口座開設に移っていきます。まずは約款や同意事項にチェックをしましょう。
個人情報や勤務先の情報、投資情報を入力していきます。
取引口座の選択には注意してください。
開設口座の種類一覧
- <オススメ>源泉徴収ありの特定口座:ウィブル証券があなたの代わりに源泉徴収を行い納税してくれます
- 源泉徴収なしの特定口座:ウィブル証券が作成した特定口座年間取引報告書をもとにあなたが自分で確定申告を行う
- 一般口座:投資家が自身が1年間分の取引を全て集計して、自分で確定申告を行う
![]() | ![]() |
最後に本人確認を行います。
下記から公的身分証を選択して撮影しましょう!
- 運転免許証
- マイナンバーカード(おすすめ)
- 在留カード
- 特別永住者証明書
![]() | ![]() |
本人確認書類の提出が終わったら手続きは終了で。審査結果がメールに届くまで待ちましょう。
(3)メールで審査結果を受け取って、証券口座に入金
口座開設手続きが完了すれば、メールに審査完了のお知らせがきます。
証券口座に入金ができるようになるので、入金を行いましょう。
![]() | ![]() |
取引パスワードの設定が求められるので、設定しましょう。
![]() | ![]() |
アプリ下のマークをタップして、入金へと進み、指定された口座に振り込みを行えば完了です。
キャンペーンの適応には10,000円以上の入金+取引が必要です。
※詳細のキャンペーンの条件は、ウィブル証券公式サイトで必ずご確認ください。