不動産投資クラウドファンディング

【取材あり】FANTAS funding(ファンタスファンディング)は評判通り?メリットと注意点を解説!

FANTAS funding(ファンタスファンディング)って、どんなサービス?
・不動産投資クラウドファンディングって、ソーシャルレンディングと同じ?
・利回りが良いって聞いたけど、本当に大丈夫?

このような疑問をお持ちで、この記事をご覧になっているのではないでしょうか?

実際に、私もあなたと同じように感じ調査しました。

しかし、「サービス内容はわかったし、実際に投資もしてみた!でも、本当に読者の方々にオススメできるサービスなのかを見極める必要がある!」と感じたのです。

そこで読者さまのために、『FANTAS funding(ファンタスファンディング)』を運営されているFANTAS technology株式会社に出向き、石原正徳取締役からFANTAS fundingが本当に信頼できるサービスなのかを見極めるために取材を敢行!

そして、客観的見解と取材を通して、FANTAS fundingは次のような人に最適なサービスであると分かりました

おすすめな人

  • 不動産投資に興味はあるけど、何から始めたらいいか分からない人
  • 高い利回りの案件に、担保がある状態で投資をしたい人
  • 値段に上げ下げがある投資は、心理的にしんどいから嫌という人
  • 空き屋再生事業に投資して社会貢献したい人

FANTAS fundingは、上記の条件に当てはまる人にピッタリです!

しかしながら、FANTAS fundingには利用する上で、必ず知っておくべき注意点もあります。

この記事では、石原取締役への取材内容も踏まえながら、FANTAS fundingの特徴、メリットや注意点をできるだけ分かりやすく解説。

最後には、FANTAS fundingを利用する際のポイントや登録方法も書いていますので、ぜひ参考にしてくださいね。

1. FANTAS funding(ファンタスファンディング)とは?

FANTAS fundingは、運営会社がまず不動産プロジェクトを作り、クラウドファンディングで投資家からお金を集めます。そして、その資金を元に運営会社は不動産事業を行います。

この不動産事業で得られた賃料配当や売却益(合わせて以下「分配金」と表記)が、不動産プロジェクトに投資を行った人にも還元される仕組みです。

このようなサービスを『不動産投資クラウドファンディング』と言います。

ソーシャルレンディング(融資型クラウドファンディング)と混同されるケースも多いですが、貸付(融資)ではないので別のサービスです。適用される法律も違います。

投資家は少額から不動産物件に投資でき、あらかじめ決められた分配金を受け取れるので、株式投資のように毎日相場の状況に一喜一憂することなく収益を得ることができます

FANTAS fundingは、想定利回りは4〜10%と他の不動産投資クラウドファンディングより高めとなっているのが特徴です。

FANTAS fundingの詳細情報
企業名FANTAS technology株式会社
(不動産特定共同事業 第1号事業者)
サービス開始日2018/11
想定利回り4〜10%
手数料ほぼ無料(振込/出金手数料のみ)
投資可能額1万円から

2. なぜ、FANTAS fundingをオススメするのか?

これは次の一言に集約されます。

『あらかじめ将来の収益が予定されているので、相場の状況に左右されず、安定した収益を得ることができる!』

不動産投資ができる不動産プロジェクトごとに、あらかじめ想定運用利回りと、その利回りが適用される期間(運用期間)が決められています。

例えば、想定利回りが年利5.0%、運用期間が12ヶ月の不動産プロジェクトに100万円を投資した場合、12ヶ月後には105万円となります。

このように、不動産投資クラウドファンディングは将来のリターンがあらかじめ決まっているのが最大の特徴です。そのため、相場の良し悪しに一喜一憂することはありません。

プロジェクトに応募し、入金手続きが終われば後はほったらかしにしていればいいので、心理的にとっても楽です。

また、将来の予定に合わせて投資をしやすいという特徴もあります。

ちなみに、FANTAS funding公式では、各不動産プロジェクトのページにて、いくら投資したらどれくらいの分配金を受け取れるか測れる投資シミュレーターがあります。

しかし、不動産投資クラウドファンディングには事前にしっかり理解しておくべき注意点もありますので、詳しくは「3. 本当に信頼できる?FANTAS fundingを契約する前に知るべき注意点とその解決策!」で後述します。

他にも、FANTAS fundingには下記の5つのメリットがあります。

メリット

  • 利回りが高く短期運用なので、儲かったという実感がわきやすい
  • 1万円から気軽に不動産投資ができるので、始めやすい!
  • 手数料はほぼゼロ
  • 空き家再生案件が多いので、社会貢献性が高い!
  • SNSでリアルな情報を入手できる!

順番に見ていきましょう!

メリット1. 利回りが高く短期運用なので、儲かったという実感がわきやすい

FANTAS fundingの突出ポイントは「利回りの高さ」。想定利回りは4〜10%と高めです。長年の不動事業でつちかったFANTAS technology株式会社の自信が現れていますね。

また、運用期間が最短4か月〜6か月程度の案件が多いのも特徴です。利益(分配金)がもらえる時期はプロジェクトによって変わりますが、基本的には運用終了後です。

短期運用なので、比較的すぐに利益を得られ、儲かっている実感を味わいやすくなっています

メリット2. 1万円から気軽に不動産投資できるので始めやすい

FANTAS fundingでは1万円から不動産投資ができるので、「不安だからとりあえずは少額から。。。」という人にピッタリです。

一般的に、実物不動産投資はワンルームなどの小規模なものであっても資金や知識が必要なので、なかなか踏み込めません。

とくに20〜30代の若い人だと、不動産投資に興味があっても、資金に余裕がない人も多いです。

そのような場合でも、FANTAS fundingならお試し感覚で始めることができ、不動産投資がどのような仕組みなのか知ることができます。

メリット3. 手数料がほぼゼロ!

FANTAS fundingでは、投資家が負担する手数料はほぼゼロです。投資するときや解約するときも無料。

唯一、FANTAS fundingの口座に入金する際に銀行に支払う手数料と、引き出す際の手数料が必要になるのみです。

メリット4. 空き家再生案件が多いので社会貢献性が高い!

FANTAS fundingでは、空き家再生の不動産プロジェクトが多くなっています。空き家は放置し続けると「防災・防犯・衛生・景観」など、さまざまな面で問題が生じると指摘されており、社会問題の一つとなっています。

つまり、FANTAS fundingの空き家再生案件に投資することは、そのまま社会課題を解決することにつながるのです。

また、空き家はFANTAS fundingの中でも、利回りが高い案件で6〜10%前後の利回りとなっています。

取材で分かったのですが、FANTAS fundingでは空き家再生の場合、3県の高利回り物件にしぼることで、劣後出資(後に説明)の2割を超える値崩れが起きにくい独自の仕組みを構築。

そのため、高い利回りを実現しています。

メリット5. SNSでリアルな情報を入手できる!

FANTAS fundingは、SNSで積極的に情報発信を行っています。例えば、空き家再生案件であれば、リフォームの進捗やビフォーアフターをリアルタイムで発信したりしています。

FANTAS funding公式アカウント:@fantas_funding

FANTAS fundingは、利回りが高い案件が多くとても人気です。なので、フォローしておくとリアルタイムで情報をキャッチすることができ、タイミングを逃しにくくなります

メリットまとめ

メリットをもう一度まとめます。

最大のメリット:あらかじめ将来の収益が予定されているので、相場の状況に左右されず、安定した収益を得ることができる。

加えて、次のようなメリットがあります。

メリット1. 利回りが高く短期運用なので、儲かったという実感がわきやすい
メリット2. 1万円から気軽に不動産投資ができるので、始めやすい!
メリット3. 手数料はほぼゼロ!
メリット4. 空き家再生案件が多いので、社会貢献性が高い!
メリット5. SNSでリアルな情報を入手できる!

しかしながら、FANTAS fundingで不動産プロジェクトに投資を行う前に、知っておくべき注意点がありますので、これから解説します。

3. 本当に信頼できる?契約する前に知るべき注意点とその解決策!

FANTAS fundingを利用したいと考えている方も多いのではないでしょうか?「FANTAS fundingは利回りもよく、将来の収益が予定されているので、投資してみたい!」と感じたかもしれませんね。

しかし、中には「利回りが高いって本当に大丈夫なの?不動産投資ってなんか怪しいイメージがあるし・・・」と不安に思う方もいらっしゃるのでは

実は、投資する前に絶対に知っておくべき注意点があります。

それは投資である以上は『元本割れする可能性がある』ということです。

実際に、石原正徳取締役もこのリスクをしっかりと理解してほしいとおっしゃっていました。

しかしながら、取材を通して、FANTAS fundingではリスクに対する対策がしっかりと施されていることがわかりました。

ここでは、どのような状況で元本割れをするのか?また、それに対するFANTAS fundingの対策について徹底解説していきます。

初めに:元本割れはどのような状況で発生するのか?

不動産投資クラウドファンディングによる元本割れは、主に次の2パターンで発生するケースが多いです。

・不動産プロジェクトの運用会社が現物不動産を売ったとき
・賃借人が賃料を払わず、投資家に家賃収入を配当することができないとき

不動産投資クラウドファンディングでは、インターネット上で集めたお金で物件を購入し、それを一定の期間運用し、最終的に他の投資家や一般事業法人に売ります。

このとき取得した金額より、売ったときの金額が大きければ利益となります。(キャピタルゲイン)

しかし、思ったより高値で売れなかった場合は、損失となります。

これに加えて、物件を運用しているときに、賃借人が賃料を支払います。(インカムゲイン)あなたが物件を借りているときに家賃を支払うイメージです。

しかし、賃借人が諸事情で賃料を支払えなかった場合や、そもそも誰も物件を借りなかった場合、インカムゲインを得られない問題が発生します。

しかし、取材を通じて、FANTAS fundingはこれらのリスクを軽減できるよう工夫が施されていることが分かりました。これを3つのポイントに分けてご紹介。

リスク軽減のポイント

  • ポイント1. 前提として不動産投資は安定的な投資!
  • ポイント2. 2〜3割程度の元本割れは運営会社が補償!
  • ポイント3. そもそも運用会社は不動産投資の超絶プロ!

ポイント1. 前提として不動産投資は安定的な投資!

下記は、『ARES Japan Property Index(AJPI)-不動産証券化協会』が発表している、2002年度から2018年度におけるキャピタルゲイン(売却益)やインカムゲイン(賃料配当)の推移を表したものです。


(引用:AJPI年次収益率

注目すべきは、グレーの線(インカムゲイン)がほぼ均一で4〜5%になっていることです。2009年のリーマンショックのときでもほとんど影響はありません。

つまり、不動産投資では金融危機が今後起こっても、4%程度の利回りはインカムゲインで安定的に得られる可能性が高いのです。

よって、平均利回りが4〜5%程度であるならば、不動産投資において元本割れするリスクは低めと言えます。

キャピタル型とインカム型の違い!

FANTAS fundingのサイトを見ていると、キャピタル重視型とインカム型があります。

利回りは、インカム型(4〜5%程度)<キャピタル重視型(8〜10%程度)となっています。

インカム型とはその名の通りインカムゲイン(家賃収入)をベースとしたプロジェクトです。

先ほども紹介したように、インカムゲインは金融危機が今後起こっても4%程度の利回りは安定的に得られる可能性が高いので、4〜5%くらいの数値の設定されるケースが多く、リスクも比較的低めと言えます。

一方、キャピタル重視型はインカムゲインに加えて、物件の売却益も投資家に分配されるため、比較的高い利回りとなっています。しかし、一方で売却益が十分に出なければ損失となり、インカム型よりリスクが高い投資と言えます。

これだけ聞くと、とくにキャピタル重視型での投資に不安感が出ますが、次に紹介する仕組みがあるため、損失リスクが軽減されています。

ポイント2. 2〜3割程度の元本割れは運営会社の出資金から支払われる!

FANTAS fundingは「劣後匿名組合出資」という仕組みで、投資家のリスク軽減を行っています。この仕組みにより、多少の損失は運営会社の出資金から支払われます。

FANTAS fundingは投資家から資金を調達して不動産事業を行うのですが、その出資金の2〜3割程度をFANTAS fundingの運営元であるFANTAS technology株式会社が出資しています。

つまり、不動産を売却するときに売却損が発生しても、運営者が出資した分から損失分が支払われます

ちなみに、この仕組みは他の不動産クラウドファンディングでも導入していますが、2〜3割の負担はかなり高めの負担数値で、安心感がありますね。

ただ、「劣後匿名組合出資」分以上の損失が出た場合は、元本割れを起こします。

ポイント3. そもそも運営会社は不動産投資の超絶プロ!

投資家が行うのは、FANTAS fundingが組織する不動産プロジェクトへの出資だけです。つまり、後の運用は全てFANTAS technology株式会社に任せることになります。

そこで、FANTAS fundingの不動産業務が失敗したら、損失が発生するのでは?と心配になる人もいるでしょう。

しかし、そもそもFANTAS fundingの運用会社であるFANTAS technology株式会社は実物不動産投資のプロです。そのため、とても信頼性があります

その他の注意点(デメリット)

FANTAS fundingの注意点は「元本割れする可能性がある」ことですが、これ以外にもいくつか注意すべき点があります

注意点1:基本的に確定申告が必要!
注意点2:現在は早いもの勝ち!
注意点3:途中で解約ができない!
注意点4:早期償還されるケースがある!

注意点1:基本的に確定申告が必要!

FANTAS fundingで得られる収益(分配金)は、雑所得に該当します。そのため、確定申告が必要です。

1か所から給与の支払を受けている人で、給与所得及び退職所得以外の所得の金額の合計額が20万円を超える人
2か所以上から給与の支払を受けている人で、主たる給与以外の給与の収入金額と給与所得及び退職所得以外の所得の金額の合計額が20万円を超える人
(引用:国税庁「給与所得者で確定申告が必要な人」)

投資をされている方は、「源泉徴収ありの特定口座」をご存知の方も多いのでは?源泉徴収ありの特定口座なら、例外をのぞいて確定申告が不要ですよね。

しかし、FANTAS fundingはそもそも不動産事業なので、この特定口座はありません。

また、不動産には一般的に不動産所得として経費計上することが可能ですが、不動産投資クラウドファンディングはまだ新しいサービスなのでこれも適用されません。

そのため、基本的には確定申告が必要です。

また、所得税の場合は年間20万円以下の利益なら確定申告をしなくても良いですが、住民税においては1円以上の雑所得が発生する場合、原則申請が必要です。なので、確定申告は必要だと考えましょう。

ちょっと心配という方は、国税庁のホームページや税務署・税理士に相談すると良いでしょう。

注意点2:現在は早いもの勝ち!

不動産プロジェクトに投資を行えるのは、現状早いもの勝ちです。

空き家物件に投資する500〜600万円単位の不動産プロジェクトでは、数十秒で満額となってしまうケースも。

今後は、さらにプロジェクト数が増えたり、一戸建てマンションなどの大型プロジェクトにより、募集上限額が上がったりと余裕が出てくると推測できますが、現状は早いもの勝ちなので注意が必要です。

注意点3:途中で解約ができない!

FANTAS fundingでは、投資を行ったら基本的に運用期間が終了するまでその資金を引き出せません。突然お金が必要となっても、すぐには引き出せないので注意です。

そのため、投資を行う際は、必ず生活に関係のない余裕資金で行うようにしましょう!

注意点4:早期償還されるケースがある!

不動産事業は基本的に、不動産を他の投資家や一般事業法人に売ることで完了します。

この売るタイミングは全て、運用会社であるFANTAS technology株式会社が決めます。

つまり、6ヶ月の運用で利回り4%となっていても、実際は4ヶ月ほどで売却が行われるケースもあるということです。これを早期償還と言います。

この場合、5月、6月分の分配金を受け取ることはできず、運用期間終了後の翌月末(5月末)の段階で元本が返還されます。

このようなケースがあることを事前に知っておく必要があります。

ただ、FANTAS fundingは比較的運用期間が短いものが多く、分配金の支払いは基本売却後なので、できるだけ早くに早期償還された方が安心できるという見方もできます。

注意点(デメリット)まとめ

注意点をもう一度まとめます。

重要な注意点:『元本割れする可能性がある

加えて、次のような注意点があります。

注意点1:基本的に確定申告が必要!
注意点2:現在は早いもの勝ち!
注意点3:途中で解約ができない!
注意点4:早期償還されるケースがある!

しっかり、理解しておきましょう!

4. FANTAS fundingはこんな人にオススメです!!

ここまでFANTAS fundingの良いところと注意点をみてきましたね!

「利用してみようかな!」こう思った人もいらっしゃるのでは?

一方、「まだ判断できない。。。不安。。。」という方もいるのでは?

FANTAS fundingはズバリ!次のような人にオススメです!

おすすめな人

  • 不動産投資に興味はあるけど、何から始めたらいいか分からない。。。
  • 高い利回りの案件に担保がある状態で投資をしたい!
  • 値段に上げ下げがある投資は、心理的にしんどいから嫌。。。
  • 空き屋再生事業に投資して社会貢献したい!

「これから不動産投資を行ってみたいけど、ちょっと不安。」「とりあえずは、少額から」という人は、入口としてFANTAS fundingを利用するのがオススメです。不動産投資の良い勉強にもなるでしょう。

実際に、石原正徳取締役も不動産投資のきっかけになればとおしゃっていました。

また、FANTAS fundingのメリットは利回りが高くかつ、2〜3割の損失なら運営が負担するという「劣後匿名組合出資」を取り入れているとこと。

そのため、通常の高利回り案件に投資するよりリスクが低くなっていると言えます。

また不動産投資は投資のように日々の値上げ値下がりがありません。投資後は運用会社に任せればいいだけです。

そのため、心理的に優しいという側面もあります。

FANTAS fundingは社会課題となっている空き家案件が多く、投資しながら社会貢献を行うこともできるのも魅力です。

こんな人にはオススメしない!

しかしながら、オススメでない人もいます。

FANTAS fundingをオススメしない人!

おすすめできない人

  • 元本割れリスクを理解してない人
  • 確定申告したくない人
  • 借金がある人
  • 余裕資金で投資をしない人

FANTAS fundingは、元本割れが起きないように努力していますが、それでも起きないとは断言はできません。

このリスクを理解してください。

FANTAS fundingでは、基本確定申告が必要です。そのため、確定申告がしたくない!という人にはあまり向いていません。

ただ、これを機会に確定申告を覚えたい!という人には良いでしょう!

最後に借金をしていないことと、ある程度の貯金があることを確認しましょう!

基本的に、投資は生活とは関係のない余裕資金で行うのが鉄則です。

FANTAS fundingは一回投資を行ったら、基本的に途中で解約できません!

とくにキャピタル重視型はリターンが高い分、リスクも高めです。必ず余裕資金で投資を行うべきです!

5. FANTAS fundingで投資を行う際に重要なポイント

これから、FANTAS fundingに登録しようとお考えの方に、どのように利用すれば良いのか、重要なポイントをまとめました。

基本的には、ここまでで解説してきた内容と似ていますが、重要なのでもう一度解説します。

ポイント1:プロジェクトの情報をしっかり確認しよう!
ポイント2:リスクを抑えたいならインカム型がオススメ!
ポイント3:必ず余裕資金で投資しましょう!

ポイント1:プロジェクトの情報をしっかり確認しよう!

投資判断を最後に下すのは、あなたです!

そのために、本当に予定通りの利回りを望むことができる案件なのか、不動産プロジェクトの情報をしっかり確認する必要があります

まず、募集の前に開示している成立前書面は必ず読みましょう!基本的には、この書面の中で契約に関するほぼ全ての情報が開示してあります。

とくに空き家案件は立地リスクだけでなく、建物にもさまざまなリスクがあります。

そのため、本当にちゃんと売れてキャピタルゲインを得られるのか?というのを投資家自身で考えるべきでしょう!開示情報はしっかり見ましょう!

ポイント2:リスクを抑えたいならインカム型がオススメ!

FANTAS fundingには、キャピタル重視型とインカム型があります。

キャピタル重視型の方が利回りは高いですが、リスクとリターンは表裏一体。想定リターンが高いほど、損失も発生しやすいです。

そのため「できるだけ損失は避けたい」と考えている方は、インカム型のプロジェクトに投資することをオススメします。

現在インカム型のプロジェクトは少なめですが、今後は大型プロジェクトにも取り組むとおっしゃっていましたので、増えてくることでしょう。

ポイント3:必ず余裕資金で投資しましょう!

投資は、必ず生活とは関係のない余裕資金で行うのが鉄則です。

6. キャンペーン情報やFANTAS fundingの登録方法!

さて、FANTAS fundingで投資したい方向けに、契約で失敗しないために具体的な流れ簡単な2STEPで見ていきましょう!(現在、キャンペーンはありません)

口座開設から実際に投資できるまでは5〜7日程度です。

※登録には身分証明書(免許証/パスポート/写真付きマイナンバーetc)が必要です。事前に必ず用意しておきましょう!

STEP1. 公式サイトからメールアドレス登録をしよう!

「無料会員登録」を行いましょう!メールアドレスと名前・住所、パスワードなどを入力して、入力内容の確認を行い「送信する」を押すと完了です。

STEP2. マイページから出資者情報登録を行う!

登録したメールアドレスにから公式に飛びマイページから出資者情報登録を行います。

運転免許などの本人確認が行えるものと、マイナンバーカードが必要になりますので、用意しましょう。勤務先情報や投資家質問に答えます。

本人確認書類を提出(裏面も忘れないように!)し、口座登録をします。入力後「送信する」を押せば完了です!

審査を通過すると本人確認のためのハガキが郵送され、出資応募が可能になります。

7. よくある質問!

最後に実際に利用する際に気になりそうな点に答えていきます。

Q1. 途中で投資をやめたくなったらどうするの?
Q2. FANTAS fundingの運営会社が倒産したらどうなるの?
Q3. いつ配当金(利益)が手に入りますか?
Q4. 節税効果はありますか?

Q1. 途中で投資をやめたくなったらどうするの?

基本的には、途中でやめることができないと考えましょう!

しかし、公式には以下のようにあります。

止むを得ない事由がある場合の中途解約は可能となっております。その際の手数料はかかりませんが、配当を受ける権利を失う事になります。
※やむを得ない事由とは・・・事業者の信用が低下したことが明らかになった場合など。
会員の方はマイページのリンクより解約手続きが行えます。
https://www.fantas-funding.com/customers/petition
(引用:FANTAS funding公式)

希望される場合は、FANTAS funding公式から手続きを行ってください。

Q2. FANTAS fundingの運営会社が倒産したらどうなるの?

現在、FANTAS funding公式に問い合わせ中でございます。回答を得られたら追記いたします。

Q3. いつ利益が手に入りますか?

利益分配はプロジェクト毎によって異なります。開示情報に記載してあるので、そちらから確認できます。

Q4. 節税効果はありますか?

FANTAS funding分配金は税務上雑所得として計上されます。そのため、税制優遇を受けることはできません。また、雑所得となるので、原則確定申告が必要です。

まとめ

FANTAS fundingは、8〜10%という高い利回りと2〜3割の損失なら運営が負担するという「劣後匿名組合出資」を取り入れている点が魅力。1万円から投資ができるので気軽に始めることができます。

しかし、必ずしも元本保証ではない点はしっかり理解しておきましょう!

おすすめな人

  • 不動産投資に興味はあるけど何から始めたらいいか分からない
  • 高い利回りの案件に担保がある状態で投資をしたい
  • 値段に上げ下げがある投資は、心理的にしんどいから嫌。。。
  • 空き屋再生事業に投資して社会貢献したい

上記の特徴に当てはまる方は、FANTAS fundingを利用してみてはいかがでしょうか?きっとあなたの資産形成の助けになるはずですよ!

この記事が参考になったのなら、幸いです。

 

免責事項

本サイトにおける記事及び情報の掲載は、投資に関連する一般的な情報提供のみを目的としたものであり、有価証券その他の金融商品の取引の勧誘を目的としたものではありません。情報の掲載にあたっては万全を期しておりますが、その正確性や完全性を保証するものではありません。商品・サービスの最新の情報は公式サイトにてご確認ください。金融商品取引を行う際は、あらかじめお取引先の金融商品取引業者等より交付される契約締結前交付書面等の書面の内容を十分にお読みいただき、商品の性質、取引の仕組み、手数料及びリスクの存在等を十分にご理解いただいたうえで、ご自身の判断と責任で行っていただきますようお願いいたします。

 

ロボアドバイザーのキャンペーン情報一覧
知識ゼロからほったらかしで資産形成ができる「ロボアドバイザーの最新のキャンペーン情報」をまとめました。1,000円が簡単に貰える当サイト限定タイアップ特典も掲載中!
詳しくはこちら

 

  • この記事を書いた人
monetomo

マネとも管理人

当サイト「マネとも」を運営。様々な金融商品への投資経験や取材等で収集した質の高い情報をわかりやすく提供することで、読者が【納得して投資判断ができるサイト】を目指し運営しています。保有資格:一種外務員・投資診断士・FP(ファイナンシャルプランナー)。

-不動産投資クラウドファンディング