トラノコのキャンペーンについてお調べ中でしょうか?
トラノコのキャンペーンは、手数料0円やポイントプレゼントなど魅力的なものばかり。お得に申し込むには、キャンペーンをうまく使うことが大切です。
この記事では、「キャンペーンを利用すればどれほどお得なのか」詳しい情報について解説。また、利用した方が良いキャンペーンについても解説しています。
ここでしっかりキャンペーンを押さえておけば、後悔することはありません。
ぜひトラノコを利用するときの参考にしてください。
1. 2022年8月実施中のキャンペーンまとめ
現在トラノコで行われているのは、次の通りです。
- 新規登録で200円プレゼント
- 「nanaco」「ANA」「dポイント」の公式サイトから登録すると、ポイントをプレゼント
- トラノコ学割U22ずっと月額利用料が無料
しっかり内容を確認して、お得に資産運用してくださいね。ここからは、キャンペーンの内容について紹介していきます。
(1)新規登録で200円プレゼント
口座を開設後、20日以内に必要な登録の設定を全て完了すると、誰でも200円がもらえるキャンペーンです。
登録設定完了をすれば必ずもらえるので、エントリーなどの特別な応募は必要ありません。
トラノコは開始3ヶ月間は手数料0円。さらに200円貰えるのは嬉しいですね!
注意ポイント
ただし、注意するべきポイントが1つあります。
- トラノコの投資口座の開設から20日以内に、必要設定をすべて完了する
20日以降に登録しても、200円は付与対象外ですので注意が必要です。
登録忘れ対策として、トラノコアプリを利用すると「残り時間」が表示されますので、こまめにチェックできますよ。
新規登録を完了するためには、トラノコから郵送される確認番号が必要です。
トラノコで投資口座開設の申し込みをすれば郵送してもらえますが、家に届くまでに数日はかかります。
また、ポスト投函ではなく簡易書留なので、家にいるタイミングをしっかり確認しましょう。
さらに、投資資金の引落口座をみずほ銀行にすると、登録完了までに2週間かかります。
未成年でもトラノコに申し込むことは可能ですが、親権者の同意書も20日以内に提出しなければいけません。
ギリギリになると受付に間に合わなくなってしまう可能性があるので、余裕を持って登録するようにしましょう。
トラノコのアプリダウンロードはこちらからどうぞ↓

200円を取得する為の設定方法!
200円を手に入れる為には、何をすればいいの?口座を開設した後、何をしなくてはいけないの?ここでは200円をもらうための登録設定を順番に説明していきます!
Step.1 投資口座へ申込み
まずは、トラノコの(公式ホームページ)やアプリで投資口座を申し込みましょう。
別の記事で口座の開設方法を詳しく書いていますので、ここでは省略します。
Step.2 トラノコおつり捕捉サービスにアカウント作成
つぎに、「トラノコおつり捕捉サービス」からアカウントを作成をします。
初期設定時は、一番下の『アカウントがない方はこちら』から入ると、アカウント作成画面が表示されます。
説明にしたがって、必要項目を入力していきましょう。
すでに、家計簿アプリ(zaim、マネーフォワード、マネーツリーいずれか)のアカウントを持っている場合、ID連携をすればアカウントの新規作成や、クレジットカードの登録は必要ありません。
トラノコおつり捕捉サービスや提携アプリを使うと、連携したおつりのデータがトラノコ上に表示されます!
投資に回したいおつりを選択するだけで、簡単に投資ができちゃいます。
Step.3 クレジットカード等の登録
クレジットカードの登録をしましょう。
登録後トラノコにアカウントが反映されて、登録が完了します。データの反映には、少し時間がかかることもあるので注意しましょう。
Step.4 投資パターンを選択する
投資のパターンを次の3つから選びましょう。
- 安定重視の「小トラ」
- バランス重視の「中トラ」
- ポイントリターン重視の「大トラ」
どのトラを選べば良いのかよく分からない...という方は、各トラのタイプ詳細をご覧ください。
Step.5 引き落とし口座の設定
毎月1回、投資資金を引き落とす口座を設定します。ほぼ全ての金融機関に対応しているので、よく使うクレジットカードの銀行口座を登録すると良いでしょう。
設定はすぐに完了します。ただし、みずほ銀行のみ、登録から設定が完了するまで2週間かかるので注意しましょう。
Step.6 マイナンバーの設定
マイナンバー情報を入力します。
ただしStep.1の投資口座申し込みの際に、すでに情報をご入力頂いた場合はこのStepは不要です!
Step.7 簡易書留 確認番号の入力
Step.1の「投資口座へ申し込み」を完了すると、数日程度で簡易書留郵便が届きます。
中に入っている「確認番号」をアプリで入力すれば、完了です。
入力に際して、以下の2つが間違いやすいのでご注意ください!
- 数字の0と英大文字のO
- 数字の1と英子文字のl
Step.8 登録完了
トラノコの投資口座の開設から20日以内に、Step7までの必要設定をすべて完了した方には、200円が必ず付与されます!
200円は、当選直後の運用開始日に投資口座へ提供されます。
(2)「nanaco」「ANA」「dポイント」公式サイトから登録するとポイントをプレゼント
さらにプラスして、ポイントをお得にためたい方は「nanaco」「ANA」「dポイント」公式サイトのいずれかから、トラノコの新規口座登録をすることをオススメします。
口座登録した後もアカウントを連携すれば毎月ポイントをためられるので、とってもお得です。
どれくらいのポイントをもらえるのか、下記にまとめてみました。
注意ポイント
注意すべきポイントが3つあります。
- ポイントがプラスされるのは、12ヶ月後
- ポイントの併用はできない
- 利用できるのは、トラノコの新規登録者のみ
申込ポイントやマイルが実際にプラスされるのは、トラノコを12ヶ月利用した後のこと。そのため、12ヶ月以内に解約するとポイントやマイルは失効してしまいます。
毎月たまるポイントやマイルも同じです。最初の12ヶ月分のポイントは、トラノコを12ヶ月間利用してからまとめて払われ、その後は毎月プラスされるようになります。
さらに、ポイントはどれか1つしかもらえません。途中でポイントを変更することは可能ですが、12ヶ月以内に変更すると、それまでためていたポイントは失効してしまいます。
また、すでにトラノコの口座を登録している方は利用できません。一度解約してから登録しても対象になりませんので、注意してくださいね。
ずっと月額利用料が無料!トラノコ学割U22
「学生のみなさんにこそ、投資を始めてほしい」というトラノコの思いから、『トラノコ学割』がスタート!
学生ならだれでも、23歳になるまでずっと月額利用料300円が無料
手続きも、アプリに学校名と学籍番号を入力するだけ。学生証等の送付はなく簡単です。
条件!
トラノコ学割の対象の条件は4つあります。
- 口座開設時に22歳以下、職業欄で「学生」を選択された方が対象
- 対象学校は、大学、短期大学、高等専門学校、各種専門学校、高等学校
- 口座開設後、アプリから(1)学校名、(2)学籍番号をご入力ください。手続きはそれだけです
- 学割サービスは、23歳の誕生日を迎えた時点で終了となります
詳しいキャンペーンの詳細や注意事項は、トラノコ学割U22のページで確認できます。
2. 2022年8月は契約のタイミングとしてはどうなのか?
結論から言うと、今すぐに契約した方がお得です。
登録するだけで、投資金200円がもらえるからです。
また、トラノコのような積立投資は「コツコツと長く続ける」からこそ、大きな利益につながるもの。早く始めた方が、結果として利益が大きくなります。
トラノコは少額から始められるのが良い点です。
ですので、キャンペーンが行われている今のうちの登録がオススメです。
トラノコのアプリダウンロードはこちらからどうぞ↓

3. 失敗せずトラノコを口座開設するためのステップ
現在トラノコで行われているキャンペーンは、口座申込をするだけで利用できます。ただし、20日以内にステップ2〜5を完了させないと利用できなくなるので、気をつけましょう。
トラノコの口座開設ステップ
- ステップ1.トラノコに投資口座を申し込む
- ステップ2.トラノコアカウントを作成
- ステップ3.投資パターンを選ぶ
- ステップ4.引落口座を設定する
- ステップ5.簡易書留で送られてきた確認番号を入力
ここからは、トラノコの口座開設方法を紹介します。
ステップ1.トラノコに投資口座を申し込む
まずは、トラノコの(公式ホームページ)やアプリで投資口座を申し込みましょう。
「nanaco」「ANA」「dポイント」のポイントもほしい方は、それぞれの公式ページから口座を申し込みます。
nanaco公式サイトへ
ANA公式サイトへ
dポイント公式サイトへ
口座申込ページに来たら、次の5つを打ち込んでいきましょう。
- 生年月日
- 名前、性別、電話番号、住所など
- 投資の目的や収入(選択式)
- マイナンバー、マイナンバー確認書類の写真データ
- 本人確認書類の写真データ
マイナンバーとマイナンバー確認書類の写真データは、後で登録することもできます。
本人確認書類には、以下のものを用意してください。
- 運転免許証
- 個人カード(マイナンバーカード)
- パスポート
- 健康保険証と住民票の写し
ステップ2.トラノコアカウントを作成
次に、おつりのデータを取得するための「トラノコおつり捕捉サービス」にアカウントを作ります。
アカウント作成が終わったら、クレジットカードの登録をしましょう。登録後、トラノコにアカウントが反映されて、登録が完了します。データの反映に時間がかかることもあるので、余裕を持って作業をしましょう。
すでに家計簿アプリ(zaim、マネーフォワード、マネーツリーいずれか)のアカウントを持っている方は、ID連携をすればアカウントの新規作成やクレジットカードの登録は必要ありません。
ステップ3.投資パターンを選ぶ
投資のパターンを次の3つから選びます。
- 安定重視の「小トラ」
- バランス重視の「中トラ」
- ポイントリターン重視の「大トラ」
ステップ4.引落口座を設定する
毎月1回、投資資金を引き落とす口座を設定します。ほぼ全ての金融機関に対応しているので、よく使うクレジットカードの銀行口座を登録すると良いでしょう。
設定はすぐに完了します。ただし、みずほ銀行のみ、設定が完了するまで2週間かかるので注意しましょう。
ステップ5.簡易書留で送られてきた確認番号を入力
投資口座の申込を完了すると、数日程度で簡易書留郵便が届きます。中に入っている「確認番号」をアプリで入力すれば、口座の開設は完了です。
もし確認番号を入力しなくても、簡易書留を受け取って数日後には自動的に入力してくれます。
まとめ
トラノコのキャンペーンについて解説しました。
キャンペーンの内容をしっかり確認して、お得に資産運用を始めてくださいね。
トラノコへのアプリダウンロードはこちらからどうぞ↓
